SSブログ

11日 作業捗ります。 [農作業]

 001.JPG

11日風もありすがすがしい今日、天気もよく晴れています。

昨日から天気で菜園の土も徐々に乾燥が進んできましたので遅れ気味の菜園作業を今日も

午前中に掛けて行いました。

今日は土も乾燥気味で機械が使えると判断して愛機ピアンタを出した耕転作業の開始。

昨日1畝作りましたキャベツ畝に続いてもう1畝(右側)追加で仕上げ。

お隣には大根(左側)畝を仕上げて完成させました。

005.JPG

白菜場2回目の耕転作業を、今日は石灰、元肥を入れての作業。

やや土は湿り気が多く機械でも土は細かく生りませんので後日土が乾燥してから仕上げに致します。

004.JPG

菜物栽培予定場を鍬で土起こし、牛糞堆肥を梳き込んで行いました。

トマトの後場は土は柔らかいですが、南瓜の後場は固まり気味鍬での作業では固まりでおきてきます。

こちらも、次回には石灰、元肥を施して畝の完成に至ります。

003.JPG

さらに玉ねぎの苗作り場の仕上げ作業です。

002.JPG

こちらには早生品種の赤玉ネギと泉州中高黄の一部の苗を作ります。

今後の天気は晴れ間が多く、気温も平年並みの様ですから苗作りには適してます。

今日の作業で予定場の進捗は70%まで進みました。

見廻りで落花生もそろそろ収獲出来る状態、葉も枯れ始めて物もあります。

この天気が続けば収獲を予定してます。

006.JPG

収獲は、秋コーンの2番果以降の収獲を行いました。

この写真では皮ごとですから大きく見えますが、長さは20cm前後です。

007.JPG

これの皮を剝きますと中からはミニコーンが。

春先のヤングコーンのサイズとは大違い、今回のヤングコーンは大きくても10cmから5㎝です。

008.JPG

左側のコーンがまだ髭を取り除いていない状態です。

沢山の髭が真直ぐに伸びて雄花からの落ちます花粉を捉えます。

収獲のヤングミニコーンは冷凍庫で凍らせてラーメン等頂く時に戻して食べます。

帰宅時に、3ケ月振りでカワセミの姿に出逢いでした。

何時も橋を渡ります時、癖になってます川覗き、川下から飛んできました。

さらに近くの貯水池から鳥の鳴き声、普段のカワセミの鳴き声とは違いますが、覗いて待ってますと飛ぶ姿発見。

鳴き声が怪しいですから今年の2番子かもしれません、楽しみが出来てきました。

2羽を目撃しましたのでこれからまたカワセミの出逢いを求める写真撮りを再開しなければなりません。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。