SSブログ

31日 今年最後の記事 [野菜作り]

2017年最後の記事、締めはやはり野菜とカワセミで。


大晦日の今日は朝から小雨、予報通りでした。


晦日の記事は新鮮な情報と考え、小雨の中菜園と出逢いに出ました。



近頃はカワセミの記事ばかりで菜園はおろそかになりましたので現状のMY菜園の様子は。


今収穫できる野菜等を。



DSC07711.JPGDSC07719.JPG

DSC07720.JPGDSC07712.JPG

鍋などによく使います白菜も間に合い1本ネギを多く栽培したのでネギも重宝してます。


また菜園で最近多く施していますのが寒さ対策、ビニールトンネル化です。

玉ねぎの畝ですが植えました苗が小さいので少しでも成長を促すためトンネル化へ。

DSC07717.JPG

2畝を纏めてますから、中央部は平らになりました。

他ではエンドウ、人参、ソラマメ、イチゴ、大根などにも施しています。

DSC07718.JPG

ニンニク場、草引きを終えてますので1月になれば追肥をします。

今回も生育に肥料の追肥で追い込みます。


昨日はこの看板の予告に合わせて来年度の借地料を支払いしてきました。


DSC07716.JPG

来年もこの菜園で野菜を作ります。



今年最後のカワセミ撮りに出逢け傘をさして出かけてきました。


いつものペアカワセミに今日も。


雌カワセミ。

DSC07723.JPGDSC07735.JPG


雄カワセミ。

DSC07740.JPGDSC07801.JPG


餌を狙い、GET。


近くではダイサギも魚を狙ってます。後ろでカワセミもダイブしてた。



DSC07813.JPGDSC07833.JPG


大きめの魚を見事GETでした。

カワセミも負けず2匹目をGETしました。


DSC07840.JPG

この後はお腹が膨れ動きが無くなり、寒くなりましたので帰宅。

途中で今日も上流部の雌カワセミをパチリできた。


DSC07870.JPG


本年はこれが最後となりました。

この1年当ブログにたくさんの方からご訪問&NICEを頂き有難うございました。

2018年も相変わらず菜園野菜作業から出逢い撮り等の記事でアップしますので宜しくお付き合いを

お願い致します。

それでは良いお年をお迎えください。







nice!(96)  コメント(27) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

30日 続きます [カワセミ]

30日あと2日で新年です。

昨日からの続編カワセミのダイブを。

一旦ブロックに上がり、またダイブです。

DSC06593.JPG


今回は水浴だけかな。


DSC06594.JPGDSC06595.JPGDSC06596.JPGDSC06597.JPGDSC06598.JPGDSC06599.JPG




今朝の出逢いでめったに出逢いが無い雌カワセミと遭遇。

私の姿を見ますとほとんど飛び去り写真に収めることができない上流部の雌です。


DSC06319.JPGDSC06305.JPG


運よく今日はパチリできましたが当然ながらまたもや消えてしまいました。



モズがすぐ近くに来てくれた。


DSC07645.JPG


雄の餌場で白サギと雄カワセミが餌の魚を待ってました。

カワセミが要る所わかるかな??小さいですが。


DSC07676.JPG


この白サギは私を見ても飛び立ちません、慣れてきたのか餌が欲しくて。


ちゃんと2匹の魚をGETしたのですが、カメラはカワセミ狙いの為とらえることが出来ませんでした。

DSC07683.JPG



午後からは、来年度の畑の賃料を支払いましたので西菜園はまた続けれます。

東は4月に支払い更新してますが面積に比べ割高値引き交渉でも。








nice!(87)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

29日 餌を食べてまたダイブ? [カワセミ]

今日は今年最後の仕事をしてきました。

仕事場の大掃除?、肉体を使って。

汗もかき、今は腕がだるいです。

1年分の土汚れを洗剤を撒いてブラシ掛け、結構な運動量になりました。


来年は5日の夜から仕事開始になります。



今日も又出逢いカワセミの続編ですお付き合いください。



雄カワセミの餌取から。

写真の羅列になります。



水面の獲物に集中している雄。


DSC06511.JPG


ダイブ写真は撮れませんでしたが、GETしたザルガニでしょうか銜えてブロックで頂いています。


DSC06538.JPG

食べ終わりこちらを眺めていますが、そこからいきなり水中にダイブ。


ボタン反応が遅く飛び出しからスタートの連写画面です。

丁度カメラをガードレール支柱で固定、狙いを定めていましたのでぶれることも少ない写真が撮れた。



DSC06577.JPGDSC06578.JPGDSC06579.JPGDSC06580.JPGDSC06581.JPGDSC06582.JPGDSC06583.JPGDSC06584.JPGDSC06585.JPG


嘴には何か加えてますが餌では無い様です。

高さ、水の深さなども考えても水浴ダイブでしょうかね。


明日はこの後の続編を、連写ですが。


この通り道の空き家では今この果物がたくさん実ってますが空き家ではだれが収穫するのでしょうかね。


DSC07095.JPGDSC07096.JPGDSC07097.JPG


金柑にみかん?、柚子です、お裾分けを願いたいんですが持ち主がわからず、空き家も5年ほどなるようです。



nice!(93)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

28日 カワセミ続き [出逢い撮り]

今日は昨日より冷え込みは少なめそれでも寒い。


カメラの操作する手を温める手袋まで持ち出しました。

そんな朝方出逢いに出ました。

雌カワセミと2時間付き合い、電池切れまで。

昨年以来電池切れまでの出逢い撮りが出来ました。



DSC06933.JPG

ダイブからの連写写真でも。

DSC06934.JPGDSC06935.JPGDSC06936.JPG


餌取成功でした。


此方でもダイブして。


DSC06979.JPGDSC06980.JPGDSC06981.JPGDSC06982.JPGDSC06983.JPG


DSC05851.JPGDSC05854.JPGDSC05871.JPG

小魚もGETした雌でした。

明るいところで見るといつも鮮やかな色が栄えますね。



餌を狙う眼差しも鋭いですね。


DSC06324.JPG




nice!(105)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

27日 出逢いしたのは [出逢い撮り]

今日は明け方から本格的雪が舞いました。

積雪も、午後2時近くまで時々雪が舞う当地。

年末時期の焼却場の仕事日、皆さんゴミ出しに忙しい処理場にゴミを搬入、受付も忙しくあっとゆうまの1日が

過ぎました。



今日も在庫写真ですが。

昨日出逢いに出ましたが出逢いがないなーと思いながら雄の餌場に到着。

すると再びペアのカワセミを撮りました。

DSC06834.JPG

前回と変わらないポジションに止ってました。

2羽の距離も同じで。

以前はこの雌が餌場にして居た所ですよ。

DSC06837.JPG


最近はこの雄がここを自分の餌場に変えている???。

この雄の胸周りの色合い濃いですが若者かな。


DSC06842.JPG

雌が追い出しませんからペアですよね。


カワセミは於いてこちらの鳥でも。


川鵜です、上空を飛んできましたので。

DSC07020.JPGDSC07021.JPG


更にこの鳥も上空を飛行でした。

DSC07073.JPGDSC07076.JPG


アオサギです。

この後は住宅の屋根に着陸。


そしてこちらを。

風もなく水面が穏やか、太陽もあり水面に映る姿もあでやかなダイサギ。


DSC07013.JPGDSC07016.JPGDSC07035.JPG

DSC07038.JPG


少し余分に近付いて飛んでもらいました。


DSC07049.JPGDSC07052.JPGDSC07054.JPG


カワセミの雄がダイブしたーーーー。


DSC06932.JPG

DSC06933.JPG


明日に続きます。


nice!(112)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

26日 ホバーリング [カワセミ]

今日も出かけてカワセミとの出逢いへ。

寒さが戻る気配気温も低め、寒さが!!。

太陽が出れば暖かいが、今朝はまだ。


カワセミの在庫分の小出しで。


雄カワセミのホバーリングを。

最近殆ど見てなかったのですが魅せてくれました。


写真連写ですから枚数が多いです,トリミングしてます。

DSC06634.JPGDSC06635.JPGDSC06636.JPGDSC06637.JPGDSC06638.JPGDSC06639.JPGDSC06640.JPGDSC06641.JPGDSC06642.JPGDSC06643.JPGDSC06644.JPGDSC06645.JPGDSC06646.JPGDSC06647.JPGDSC06648.JPG


DSC06499.JPGDSC06758.JPG




出逢い撮りはさらに続く。


DSC06798.JPGDSC06799.JPGDSC06800.JPG


明日も飛びで。


nice!(113)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

25日 舞い [出逢い撮り]

今年も後1週間になりましたね。

今年を振り返りもしないと。



昨日の続き、セキレイから。


DSC05981.JPGDSC06203.JPGDSC06204.JPGDSC06222.JPGDSC06223.JPG




シロサギの舞


DSC06373.JPGDSC06363.JPGDSC06365.JPGDSC06366.JPGDSC06367.JPGDSC06368.JPGDSC06369.JPG



今日25日の出逢い撮りは2時間程、カワセミ2羽を撮ることができ枚数も多く今年分のネタは十分。



DSC06434.JPGDSC06435.JPGDSC06436.JPGDSC06437.JPGDSC06525.JPGDSC06334.JPGDSC06335.JPGDSC06360.JPG




雀は一斉飛び立つとバラバラ方向絵には止りが一番。

しばらくはカワセミが続きます。


nice!(95)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

24日 出逢い [出逢い撮り]

カワセミとの出逢い撮り今日も朝方に。

時間は10時前遅めですがいるかな。


雄の餌場には先客が、いつものシロサギです。


サギはいつも姿を見れば動きますが今日はゆっくり目。



DSC06373.JPG

良く見ますとその前にはカワセミの雌もいました。


いつもの雄、慣れてますからゆっくりカメラを構えて。


DSC06382.JPG


昨日の失敗モードは無いか事前確認を済ませてます。


DSC06385.JPGDSC06386.JPGDSC06387.JPGDSC06404.JPG



雄との出逢いを離れ雌をお求めて移動。


その前にジョウビの雄と。


DSC06410.JPGDSC06415.JPG


近くの木の上にはモズです。


DSC06346.JPGDSC06348.JPG


河面には黄セキレイも。


DSC05981.JPG



明日はこのセキレイの舞を。

nice!(101)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

23日 出逢いへ [出逢い撮り]

今日の朝方は、仕事で使ってます合羽の洗濯からです。

汚れを落として新年へ、でも仕事は30日がラストですからまだですが。

夏場に洗ってから半年、それでも結構黒く汚れてます。

可燃ごみ焼却場の持ち込み場ですから汚れが多いのもうなづけます。


風呂の残り湯につけて束子でゴシゴシと汚れを落として。


洗濯機の脱水で絞り、すっきりきれいに。




さて出逢い撮りへ。

4日振り、カメラの充電を忘れていましたので残量を見て70%、これなら少しは撮れると。


最初はヌートリアに出逢いパチリ、カワセミの食事中をパチリ、さらに別の雌を探してパチリ。

保存写真を確認しようとすると??写真の保存先のメモリーカードが無いの表示を見た。

やっちゃいました、先日カメラからめろりーカードを抜きカードよりPCに取り込んでいたのですがカードを戻す事をすっきり忘れて居ました。

仕方が無いのでもう一度自宅へ戻ります。

PCに残ってますカードをカメラにセットして再度出逢いへ。



改めてスタート写真は此方。

キジバト3羽がいましたのでパチリ、水浴かな。


DSC06103.JPG

今朝のカワセミを求めて移動します。

小魚を食べてたカワセミと再び遭遇出来ました。


電池の残量も50%を切った状態の為、今日はこの雌だけをターゲットにして。


DSC06109.JPGDSC06112.JPGDSC06113.JPG


ダイブを期待して待つことに。


連射モードですがシャッターのスピードが遅い、あれどうしたかな???。


DSC06121.JPGDSC06135.JPGDSC06137.JPGDSC06139.JPG


ここでようやく遅いことの原因に気付く。

連射モードをLにしていました。

朝一のヌートリアを取るときに連写から1枚モードに切り替えその後連写に戻し、スピードをHからLに

切り替えたようウです。

全くそのことに気付かない私でした。


連写をHに戻してカワセミを撮ります。


DSC06141.JPGDSC06143.JPGDSC06144.JPGDSC06146.JPGDSC06147.JPGDSC06149.JPGDSC06158.JPG


ネタ切れの為、今日はここまで。




nice!(102)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

21日 カワセミ [カワセミ]

週半ば、毎日天気は良いです。

今週は用事ばかりで出逢いには出れず在庫より。


雌カワセミでも。


DSC06054.JPGDSC06056.JPGDSC06070.JPGDSC06083.JPGDSC06084.JPGDSC06087.JPG

nice!(133)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

19日 身嗜み [カワセミ]

今日は仕事日。

先日のカワセミの続編??。

雌の餌場にもう1羽のカワセミが!!!相棒がもういた!!。


この中にいますがカワセミは判りますかね。


私も鳴き声を聞いて探したら2羽います、雄雌ですね。


DSC05758.JPG


この春のペアでしょうか。


この後の雄の様子。

身嗜みの様子を連写で。


DSC05765.JPGDSC05768.JPGDSC05783.JPGDSC05785.JPGDSC05791.JPGDSC05792.JPGDSC05795.JPGDSC05796.JPGDSC05798.JPGDSC05806.JPG


この後は餌取へ。


nice!(120)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

18日 出掛けて [カワセミ]

今日は昨日仕上げた年賀状を郵便局に投函して。

その足でカワセミへ。

出逢いは白サギから。


DSC05997.JPG

カメラを向けますとやはり飛び立ちです。


DSC06093.JPGDSC06094.JPGDSC06095.JPG



歩いてますとツグミが餌をついばんでます。


DSC06003.JPGDSC06005.JPG


ツグミを取り終えたとこ川でザブンの音、カワセミがダイブで餌をGETしてました。

今日も大物、一度には呑み込みできず何度も首を振り振りしながらの食事でした。



DSC06036.JPG


食事を済ませたらのんびりしたいのに私が邪魔するからと餌場にをウロチョロ。


DSC06084.JPGDSC06087.JPG


邪魔者は早々に引き上げてきました。


nice!(114)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

17日 今日のカワセミは [カワセミ]

カワセミとの出逢いに今日も。

その前に年賀状の作成も重なりどちらを優先にするか。

でもやはり朝はカワセミですね。

いつもの場所にとどまってるカワセミ。

その動きを待つことに。

DSC08180.JPGDSC05844.JPG



やがてカワセミが眼下を気にし盛んに水面を見てますので水面にカメラを合わせて待つことに。


それでも中々ダイブは!!。

DSC05848.JPGDSC05849.JPGDSC05850.JPGDSC05851.JPGDSC05854.JPGDSC05855.JPG


見事に大物の魚をGETしました。



午後から年賀状つくり、時間がかかり更に夜はTV番組陸王を見たのでブログはこの時間に。



nice!(69)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

16日 資材の譲受 [農作業]

今日は曇り。

朝から菜園です。

まずゴミの焼却を始めました。

雑草とトマトの茎、それに先日の枯れ木を燃やします。



それとこの12月で急遽菜園をお止めになる仲間さんから相談があり菜園資材の譲受を。


長く菜園をされてたことで資材も豊富。

私が譲り受けたのは此方の物を。


鉄管パイプです。

40㎜の太さがあり、接続ジョイント金具付き。

4㎡が4本、2㎡が6本、1㎡が同じく6本あります。

DSC08182.JPG

西小屋のつくり直しを検討中に材料を頂いたので小屋の修復に使えます。



譲り受けた場所はMY菜園から150m先、これだけでも肩に担いで8往復を。


更にイボ棒です。


使えるものを選別していただいた。


DSC08183.JPG

これでこちらは3往復してます。


更に便利な物を。


田圃で使います波型の囲い物、私もすでに使っています。



DSC08181.JPG


1枚が120㎝あり連結ができます。

早速これも使い区画の境目に埋めて土が流れないように補強です。

右のイチゴ場で使いましたのは安物、厚さも薄い。


スコップで土を削り埋めながら、出来る限りストレートになるように杭を打ち補強を済ませて。


更に2枚を使いこんな所にイチゴの苗を植えることに。


DSC08184.JPG




40㎝幅の路肩で栽培できます、ちょうどまだイチゴの苗がありましたので有効活用です。


右端にはブロックを2段重ねてます、これも頂き物でした。



150㎡の往復を資材運びで12回。

更にそれを直ぐ作業で使い体の一部右太ももの裏側が痛くなりました。


資材が増えると使い道も増しますが逆に自分が辞める時には譲り受け頂ける方が無いと材料の処分に苦労します



nice!(111)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

15日 野菜の収穫 [収穫]

今日は久し振り、寒気が和らいだと思う気温。

二桁気温になると暖かくなります。


菜園での野菜の収穫を。


特に白菜を、9月末に植え付けた白菜初めて1個を収穫です。



植え付け後70日で収穫できる品種、ようやく収穫できました。


DSC08178.JPG


白菜の重さは軽め、まだ早いかな。


次の野菜は赤蕪です。


前回は甘酢で漬けて頂きました。


今回も同じく甘酢で。

DSC08180.JPG

1個実割れもありました。


キャベツも。

葉に糞がありますから中に虫がいますね。

DSC08179.JPG


そして葉物の正月菜(餅菜)の間引きです。


DSC08177.JPG


メイン収穫時期はお正月に向けてですが苗が混み込みの為一部ですが間引き。


ほうれん草、水菜、ブロッコリ、大根、ニンジンも収穫しました。


DSC08171.JPG




新鮮野菜を食べて活力を生みます。


今朝も出逢いには出かけました、目的のカワセミとまたこの鳥たちです。


DSC05741.JPGDSC05743.JPG




nice!(108)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

14日 雌は [出逢い撮り]

今日は昨日の続編カワセミ出逢いです。


この雌カワセミはいつも出逢いがある鳥、いたってサービスが良いです。


DSC05737.JPGDSC05733.JPG


他はカメラを向ければ飛び立ちますが、見ても慌てず。


この場で動き無いので他へ。


途中でセキレイ、黒セキレイ。


DSC05727.JPGDSC05729.JPG



ここではこの1枚だけで飛び出した雄。


DSC05694.JPG



その後は前に戻り、雌と。

動きはないまま終わりました。


DSC05711.JPGDSC05715.JPGDSC05718.JPGDSC05721.JPGDSC05724.JPG


明日はどのカワセミと出逢いがあるかな。



 

nice!(100)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

13日 再開出逢い撮り [出逢い撮り]

MY菜園が一段落しましたので中断してました出逢い撮りの再開を。

寒波が来た当地、今朝は平地には雪は見られませんが里山には薄っすらと雪が。


DSC05597.JPG


そんな寒さが身に染みる中、出逢い撮りへ出かけました。

今日は目的のカワセミ以外で何が見られるか。


季節の渡り鳥、ジョウビタキの雄から。


出逢い撮り始めるとまず最初の鳥たちにカメラを向けますと逃げられることが多いです。


DSC05598.JPG


他の場所でのジョウビタキのつがい??。


DSC05684.JPG


きょうはこの冬初ですから自宅から国道筋まで2.3KMをゆっくり歩いて撮影します。


途中の橋で。


こんな作品?もあります。

DSC05683.JPGDSC05685.JPG


まず大型から、空には自衛隊機、青空ならくっきりですが曇りでは。



DSC05692.JPG


鳥ではなかったので改めて。


DSC05653.JPG



2羽とも餌探しに夢中の用で。


DSC05657.JPGDSC05663.JPG


DSC05599.JPGDSC05602.JPG


小形鳥では


DSC05682.JPG


目的のカワセミには自己エリアに居て逢えました。


DSC05610.JPGDSC05613.JPGDSC05620.JPGDSC05626.JPGDSC05639.JPGDSC05650.JPG



今日も以前と変わらず数羽のカワセミが自分のエリアに出ていました。


DSC05608.JPG


白南天も見れました。

来年に向けて出逢い撮りの再開日、里に流れる川にはカワセミは普段と変わらずいますが半年近く出会っていないと警戒モードが強いですね。




nice!(122)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

12日 押し花作品 [M子さんの作品]

最近あまり紹介できないM子さんの押し花作品です。

12月7日に完成した押し花。

先日久し振りにできた押し花を見せてもらいました。


DSC08147.JPG


出来具合は納得できた作品に仕上がったようです。





今日は1日仕事、寒波がと思いました今朝は冷え込みがありましたが予報より暖かい。


明日以降も冷え込みは続くようで当分畑は見回り収穫になります。


昨日の畑の野菜。

葉物レタス等。

DSC08153.JPGDSC08156.JPG


DSC08159.JPG


1本ネギ今重宝してます。



nice!(109)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11日 昨日の続き [野菜作り]

いよいよこの冬1番の寒波が岐阜美濃地方にも来る予報前の今日は昨日の続きを。

ニンニク場残り1畝の草取りです。


寒さもあり防寒スタイルで。


草は大小ありますのでピンセット、草鎌を使い古い風呂桶に腰を下ろして作業を開始です。


出来上がりは1時間半もかけてました。

DSC08175.JPG


草を取りましたら追肥の化成肥料を蒔いて、さらに燻炭も入れた。

其の上に全畝にもみ殻を蒔いて完成です。


DSC08176.JPG


これで当分草は出てきません、さらにもみ殻で雨の時の土の飛び跳ねもなく葉の傷みも無くなり、さらに

地表温度も高まります。


休憩時にトンビが来ましたので。



DSC08173.JPG



今日の草引きで大まかな作業は終了です。


今後はまた小屋作業の整備等行う予定です。

明日朝は初雪もあるかもね、今夜半から冷え込みが厳しくなります。


nice!(118)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10日 ニンニク場の草取り [農作業]

昨日の寒さに比べ今日は幾分は暖かい日。

日曜日、ゆっくりした午前中の10時過ぎに菜園へ。


ニンニク場の草取りを行う事に。


DSC08150.JPG


2畝まだ残してます、上の畝半分を今日は草引きします。


中腰スタイルでの草取り。

今の草根がしっかり張ってますから土も一緒について上がります。


その土を残すため、こちらで乾燥させて草だけを処分できるように。

DSC08168.JPG


半分でも結構な草の量でした。


すっきりした畝に撒いたニンニク片が無くなった所に新たなニンニク片を再度植えました。

DSC08169.JPG


草を取り株元を手で平らになるように均し、燻炭を蒔いた置きます。


DSC08170.JPG


残す1畝にもびっしりな草が生えてます。

此方も明日には作業を進めたいですね。





nice!(120)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9日 寒い [野菜作り]

今朝はまた一段と冷え込んだ朝を迎えました。

9時過ぎに菜園に出掛ける道筋も霜と昨晩の雨で残った水溜りも氷、ツルっと滑りますね。


菜園のバケツは厚い氷でした。



DSC08163.JPG

横のレタスの葉にも霜がしっかり降りてます。


DSC08162.JPG



今日はまず昨日にも紹介のニンニクの3弾目に芽を揃える為にビニールトンネルを掛けました。


籾殻の上にも霜がありました。


DSC08167.JPG


このトンネルで空間は少しですが温度が高まり土への熱を上げる役目を期待してます。


他の草取りなどは昨晩の雨で逆に土が湿り今日は出来ません。



そこでキャベツの寒羅紗ネットを剥がしました。


キャベツは2品種あります。


DSC08165.JPGDSC08166.JPG


球が大きくなったサワーキャベツ1個を収穫してみました。


DSC08164.JPG






7日木曜日の夜のTV番組、「ガイアの夜明け」を見てましたらこんな情報が。


情報を直ぐ実践する私は畑で収穫してきました。



DSC08161.JPG


何かの葉ですが、今まで食べれたとは知らず捨ててましたよ。

番組ではベンチャー企業のアグリゲートが運営の「旬八青果店」http://shunpachi.jp/

都内の方ならご存知と思います。

農家さんとのタイアップで業績を伸ばしてます。

それも比較的一般のルートに乗らない規格外野菜をメインに安く手軽に販売してますね。

この企業の考え方には私も大いに賛成できます。


で先ほどの野菜の葉はなんとブロッコリーの葉です。


DSC08158.JPG


番組でも紹介ありましたので食べて見ることに。


油で炒め食べましたが葉は固い、茎も同じ。

番組の撮影時期が数か月前の様で今の時期物に比べ違うのかな。

紹介された葉は1袋100円販売これも手ごろな値段。

普段は規格外で出荷でき無い野菜廃棄品がお金に代わることで農家さんを支援できますね。

MY菜園のブロッコリーの葉を生で齧りますと甘さが味わえます。



次回は春先にブロッコリーを作りますのでもう一度食してみます。






nice!(103)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8日 ニンニクは [野菜作り]

昨日に比べ小雨&曇り。

とても気温が低目で寒い今日です。


菜園は見回りだけで済ませました。


ニンニクの現状は。

第3弾で種を植え付けしました所は疎らですが目が出始めてます。

DSC08135.JPGDSC08129.JPG


1弾目、2弾目は現在は此処までに。

DSC08151.JPG


特に2弾目はまだ草が伸びており草取り前です。DSC08150.JPG


昨日夕方に一部草取りを行いましたが種が腐り欠けたところもありましたので種片を埋めてます。

また一部ですがもみ殻を撒いた所もあります。

DSC08154.JPG


3段目の成長を促すために毎度のビニールトンネルの設置を図ります。


また東菜園場の直播白菜に紐で葉の周囲を結んで中心部の巻きを促してます。

DSC08149.JPG


9月半ばの種まきながら今一成長度の遅れが、途中で大根ハムシに幼葉を食害された影響が大きく出てしまいました。



玉ねぎの苗が活着できたようで葉が垂直に立ってきてます。

DSC08152.JPG


ここでも根切り虫に茎を食べられた苗も見受けられます。


nice!(111)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

7日 今日も菜園 [野菜作り]

週半ば、今日は天気予報より暖かい日に。

朝方の菜園でレタスの苗場にトンネルを張りました。


植え替えしましたレタス苗、活着できたようですから生育するために温度を高めて上げようと。


DSC08139.JPGDSC08140.JPG


赤蕪の収穫をする為、畝を点検です。

一度間引きしましたが大きくなるので株間が狭くなりすぎ。


DSC08131.JPG


収穫してみました。


DSC08138.JPG



同じく収穫はほうれん草、間引き後で大きく育ってきてます。

DSC08136.JPGDSC08137.JPG


大根にネギ、人参も合わせて収穫を。






nice!(112)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6日 菜園へ里芋の保管を [野菜作り]

今日の朝は冷え込みが。

菜園は少し遅めに出かけて少し作業などを。

DSC08126.JPG

西菜園の様子。


晴れてますが気温は低め。

その前に先日里芋の冬越し作業の状態等。

此方が赤い里芋を来年2月まで土の中に置いておくマルチです。

良い種芋が期待できますよ。

DSC08128.JPG


また穴に保存するために2株を掘り上げてこちらの冬越し穴で保存。

DSC08115.JPGDSC08132.JPG


掘り上げた里芋を無造作に掘り込んで、さらに籾殻を上に乗せて。


DSC08133.JPG

雨などが穴に入らないようにカバーを乗せておきます。



DSC08134.JPG



今日の作業これだけ。

また先日白菜に紐掛けしております。

巻きが良くなるように。

10月に購入した10株の白菜、植え付け後70日で収穫できるのですが。DSC08127.JPG

此方の2株は成長が遅れ気味、まだ芯の部分が巻いていません。


此方の8株は巻いてます。

DSC08130.JPG

今月半ばには収穫出来そうです。



nice!(102)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5日 頂いた [地域]

寒気がやってきましたね、当地も明日の朝には雪が見れれるかも。

雨であればいいのですが。


今日は知人から頂いたもの。


孫たちにはたまらない食べ物でした。


DSC08119.JPGDSC08120.JPG


たちまち孫たちに食べられた,爺にはほんの少し。


Hさん、yさんありがとう。

nice!(114)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4日 長芋の収穫と種保存へ [収穫]

今日は昨日の午後からの作業を。

長芋を半分残してましたが、残りを収穫へ。

また来年の種芋を残すことも合わせて。

DSC08073.JPG


前回は半分で収穫芋はこれだけを。

DSC08072.JPG


この中から種芋に残す芋もあります。

そして今回は

DSC08123.JPG


これだけの長芋を収穫出来ました。

今回も太く長い良い出来の長芋があります。

この中から来年の春に植えます種芋を選んでみました。


DSC08122.JPG


この芋に先回の芋から選んで芋を合わせて来年の春先まで保存します。

保存先はこの箱。

頂いて3年目になります長芋の箱、中はおが屑が一杯あります。


DSC08125.JPG


この箱の中で種芋と今回の太く長い芋2本を入れて小屋の中で保存します。


この日の夕食時には早速長芋を摺おろし炊き立てのご飯にかけてとろろご飯で美味しく頂きました。


芋を収穫した後場、来年用に耕しその上にもみ殻を蒔いて土を休めます。


DSC08124.JPG


今年は畝の中に波板を敷いたことで深く地中に伸びることもなく楽な収穫が出来ました。

この方法がMY菜園の長芋栽培になりました。




nice!(101)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3日 穴2つ [農作業]

今日は暖かい、菜園で作業を。

穴を2つ空けた。

この穴はまず予想外のポポーの木の腐植度が進み木が倒れたので。

ゴミと里芋の茎を切り作業中に何げなく押したら根元からポッキリ倒れた。

DSC08096.JPG



倒れた木を見ますと柔らかな状態、早速スコップを持ち出して根元を掘ります。

根っこの部分もスコップで切れますのでどんどん堀上げて株を撤去しました。


DSC08114.JPG


DSC08113.JPG


前任者が植えられたポポーの木、4年前の記事で紹介してました。


m_007-a1963.JPGm_002-d7bbc.JPG


畑を返納されるときに株元に大量の酢を蒔かれ、翌年は小枝と花が咲きましたがその後は芽吹きもなく効果が腐食へ表れた様です。

古株を除けた事で畑としての面積が少しですが増えます。


取り除きの株は乾燥させて燃やします。


空けた穴には当分雑草などのゴミと芋の蔓などを埋めて肥料へ。


そしてもう一つの穴は此処。



DSC08097.JPG


この里芋を掘り上げたところを使い、里芋の保管穴を同じくスコップを使い空けました。

DSC08115.JPG


この穴にはもみ殻を敷き、後は藁を使い空間を保ち、中で里芋の冬季間の保存行います。


nice!(114)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2日 初氷とジャガイモを [収穫]

今日は朝から菜園へ、天気は晴れです。

秋ジャガ芋の収穫をします。

先週一度収穫の機会がありましたが昼間の仕事日と重なりその後少し雨が降り先送り。


菜園に着くと水をためてますバケツには光るものが水面に。



この冬で初見の氷でした。

早朝冷え込みを感じてましたが氷ができる冷え込みとは思いもしない今日の朝。


DSC08108.JPG

太陽の光で輝いて反射で光って見えたのです。


DSC08118.JPG


晴れた太陽の下で作業するのは気持ちが良いです。


早速試し堀後の秋ジャガの残りを収穫します。

DSC08109.JPG


茎を土より引き抜きますがやはりまだ土は堅め、芋は中に残りました。


芋を鍬で堀りだして採ります。

その作業中に散歩中の地元の方から声があり、秋ジャガを来年2月まで土の中に置いておくとホクホクの芋になるよと。


その方法をお尋ねすると今ある茎も葉もそのままでもみ殻を畝全体に撒き其の上に黒マルチフイルムで覆いを行う。

そうすれば2月まで土の中で育つからと。


こんな話は私はすぐ乗るタイプ、ちょうどまだ3株ほど残ってるジャガイモの株をその方法で保管して見ることに。



もみ殻を田圃から頂いて早速株元に大量に入れて。

DSC08110.JPG


使いさしの黒マルチをジャガイモの2畝に合わせて張ります。


DSC08112.JPG



同じような保管方法は里芋にも施してますが効果はありますね。

そして秋ジャガイモの最後の収穫量は試し等も含め。

DSC08085.JPGDSC08111.JPG


個数も満足できる量が出来ました。

今日夕方までこのマルチの上で乾燥させ、夕方自宅に持ち帰りでした。








nice!(98)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

1日 作ってます [黒ニンニク]

今日から12月、今自宅でこれを作ってます。

保管ニンニクに芽が出てしまいその目を切りながら。

匂いは相変わらずありますが。


DSC08086.JPG


これが出来上がりの黒ニンニク。


毎日1回は二片を食べて健康へ。


nice!(88)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。