SSブログ
黒ニンニク ブログトップ
前の5件 | -

1日 作ってます [黒ニンニク]

今日から12月、今自宅でこれを作ってます。

保管ニンニクに芽が出てしまいその目を切りながら。

匂いは相変わらずありますが。


DSC08086.JPG


これが出来上がりの黒ニンニク。


毎日1回は二片を食べて健康へ。


nice!(88)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9日 これも久し振り [黒ニンニク]

今日は風も強いが晴れて。

畑の土は乾燥も進み作業向きに。

で明日は一作業を計画、土曜日はまたもや雨の予報ですから明日は忙しい。


しばらくこの黒ニンニクつくりは休んでいましたが在庫も少なくなり作り始めました。


DSC08008.JPG


匂いが漂い初めて来てます。


収穫ニンニクと中国産ニンニクを合わせて釜の中へ。


12日間待機して黒ニンニクの出来上がりを待ちますね。



nice!(117)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8日 健康茶を味わう!!!。 [黒ニンニク]

 1月末に風を引きましたがやはり健康第一が大事ですね。

そこで昨年末記事に致しました黒ニンニクの皮を使った物でお茶にして飲んでみようと。

m_056-dd9ac.JPG

その時の記事はこちら:http://sawatari-yasai.blog.so-net.ne.jp/archive/c2305717231-1

 黒ニンニクの皮を毎日頂く時に出ます皮の部分を集めております。

002.JPG

集めた燐片皮を料理用フードプロセッサーで細かく砕いて見ました

 

 

 055-c8ec0.JPG

 この細かくした皮の部分を使い、煎じてお茶にします。

奥さんにお願いして用意しましたお茶パックに詰めます。

 003.JPG

先程の砕いたニンニクの皮を詰め終えたパックです。。

 004.JPG

このパック一杯でどれだけのお茶が出来るかを普段使いますコーヒーカップで試してみました。

 005.JPG006.JPG007.JPG

 お湯を注いで待つ事3分、この色合いになりました。

パックを一旦取り出して、お茶を味わってみます。

飲む前に鼻で匂いを嗅いてみましが、ニンニク独特の匂いは致しません。

一口飲んでみますと喉を通りすぎる時口の中でニンニクの味が出てきます。

奥さんにもお味わってもらう為2杯目へ。

奥さんの飲んで見た感想は悪くは無いとの事。

自分は2杯を味わいましたがこれなら普段のお茶代わりでもいけるな。

1パックで3杯は出来る。

 

これでまたまた健康に繋がる健康茶が出来上がりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


29日 健康の元 [黒ニンニク]

いよいよ年末に近付きました、今年も後3日今日も仕事日、31日も。

今年も健康で過ごせました、昨年からこの健康に貢献しておりますのが黒ニンニク。

今年も何度も自宅でニンニクを電気釜で蒸し上げ(保温状態),黒ニンニクを 作りました。

今年最後の黒ニンニクが出来上がりです。

 

頂いた中国産のニンニクです、出来上がりの色合いも満足できます。

 001.JPG

そこで中の状態を確認してみました。

外の皮を剥がして燐片を 剥がし見ますと良い黒さが、しっとり感も良いですね。

053.JPG

054.JPG

 この黒ニンニクの燐片を毎日2,3個食べて健康の元にしています。

お陰さまで風邪も引かずの生活が出来ました。

 

以前にも記事にしたと思いますが、このニンニクの皮を使い、ニンニク茶を飲もうと皮を集めておりました。

まず皮を細かくする為フードプロセッサー で刻みました。

 055.JPG

 056.JPG

細かくなったニンニクの皮をお茶パックの入れ物に入れて煎じて飲む予定です。

果たしてどんな味、色合はどうかは又後日の記事で。

 

200.JPG210.JPG226.JPG062.JPG

 カワセミ君です。

 

 


21日 今年も黒ニンニク [黒ニンニク]

9月も半ば過ぎ朝晩は涼しくなりましたね。

昨日は16号台風の影響、当地は雨でした。

昨日午後からは時々強い雨が再三降り一時期的に川の水量も普段に比べ1,2m程上昇でした。

菜園の水溜まり後は最高畝の高さで見ますと10cm程溜まった様うです。

今朝のMY菜園、強い雨の影響で畝の土の跳ね返りがあり寒羅紗ネットを掛けていなかった、人参、レタス、ホウレン草等は

雨足に叩かれ葉が泥まみれ、特にホウレン草は傷みが激しく50%程は駄目になります。

泥などはジョウロ等で水洗いをして落して置きましたが天気の回復が覗めないのでどれだけ回復果は[ふらふら]不明。

風の影響は東風でキュウリのネットがすこし傾く程度で他には影響はありませんでした。

 

今年の黒ニンニク作りストックが無くなりましたので3回目の黒ニンニクを今月初めにスタートしております。

 昨年から作り始めた黒ニンニク、この春収獲した自前のニンニクを乾燥保管していた物を使って。

006.JPG

電気釜で2週間保温でじっくり 仕上げていきます。

時々、釜の中のニンニクを玉返しで上下入れ替えております。

 007.JPG

今回3回目で出来ました黒ニンニクです、皮の色合いも良いです。

 002.JPG

 中の状態を見る為、1個バラして確認。

程良く柔らかさもあり出来栄えは良い出来でした。

003.JPG

今後も、収獲したニンニクを使って黒ニンニク作りを進めていきます。

そこでこの秋に新たに種を蒔きおますニンニク片を確保しました。

 005.JPG

ネット袋には凡そ300片のニンニクが入っております。

これを使い今年のニンニク作りがスタートしますが菜園場はまだ準備前、今後の天気回復状況を見据えながら場所作りに

入ります。

 

 

 


前の5件 | - 黒ニンニク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。