SSブログ

1日 10月に入り [野菜作り]

今日から10月、最初の週末は愚図つき模様、相変わらず秋雨前線の影響ですね。

昨日菜園の帰り道何時も藁を分けて頂く農家さんの田圃が地元農協さんで稲の刈取り作業を機械で行われていました。

この春田植え時には農家さん自分手で田植えをされていたの今年の秋にも藁を分けて頂く様にお願いしておりました。

しかし収獲は高齢ト成られた農家さんが営農さんに収獲を依頼でした。

そこで作業中の方に事情話をしてこちらの持ち主で○○さんに藁を分けて頂く事をお願いしているので藁を残して頂く様御願したらどれだけ必要かと聞かれ2列分ですと回答。

今朝方確認しましたら2列分の藁を確認出来ましたので今年も来年用の藁無事確保出来ましたよ。

藁は今はMY菜園には必需品となっています。

 

本日の午前中の菜園での作業。

1弾目の小松菜に続き2弾目を栽培する為、畝を準備。

 石灰、油粕、元肥を入れて耕して完成させています。

010.JPG

1弾目の小松菜、雨の為出来具合は不良、さらに虫の為葉が穴だらけとよくありません。

2弾目に期待しての種蒔きとなります、台風18号が過ぎた頃に予定です。

 冬キャベツの栽培畝を仕上げ完成させました、じゃが芋の畝の準備時に同時にこちらは耕して黒マルチで覆いをして土の締まりを押さえていましたので柔らかな土畝が出来ました。

006.JPG

 直ぐ西側キュウリの後場でモロッコインゲンの種を蒔いたのが8月、目を出して育ったのはたった1株、寂しい限り。

そのモロッコインゲン花を咲かせ沢山の実を付けてくれました。

 017.JPG

 018.JPG

 モロッコインゲンの実、最初は細長く伸びそこから幅が広がり豆が入り出来上がります。

019.JPG

こちら1株ですが最初に実りました実を収獲しました。

 まだ中の豆は未熟気味ですが。

001.JPG

軽く御湯で湯掻き、みそだれで美味しく頂きました。

次回は豆を太らせてその食感を楽しみたいと思っております。

野菜見廻り、大生姜出来上がって地上部に顔を出しています。

015.JPG

1株収獲をしてみました、奥さん生姜をスライスして塩、砂糖で漬けてくれます。

021.JPG

 同じ生姜でも小振りの金時生姜は9月から例年の様に甘酢で付けて貰い毎日食事に頂いています。

 生姜を食べて健康につなげてますよ。

こちら落花生、ネットを掛けていますがカラス、頭良く隙間から出来上がったしっかり網目付した落花生を摘み食いしていました。

014.JPG

ならばとカラスに食べられる前にと4株程収獲してみました。

今年初の落花生で実が大きい『おおまさり』と言います品種です。

002.JPG

出来上がりからはまだ半分程はこれから網目を作る段階、まだ収穫には早い感じです。

収獲落花生は塩茹でで食べる予定です。

 サラダゴボウ、間引き後2週間経過、葉もゴボウと解る姿に、追肥を株もtに与えて置きました。

016.JPG

小豆の見廻り、今年も沢山出来てますが今のところは虫の被害が少なめ。

 

 011.JPG

倒れた茎を起しながら皮が 実の出来を見て皮が緑から茶色に変わったのがありましたので収獲します。

 013.JPG

たった7個ですが 今年初物です。

小豆鞘糖分があり虫もよってきますから食害も有ります、そこで薬を散布したいのですが今散布しますと

雨が続き薬が流れてしまいますので天気回復の6日ぐらいに予定をしました。

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。