SSブログ

15日 菜園は午後から [野菜作り]

今日は朝からシルバーセンター主催のシニアワークフェアに参加。

JR岐阜駅付近を清掃奉仕。

その為菜園は午後からでした。

所で本日は旧暦の9月15日、月は十五夜、十三夜の月は雲で見られず。

今晩の月は晴れで見れます、さっそく午後6時半の月を撮りました。

まだ明るさが足らない気がしますが久し振りの写真です。

 DSC06381.JPG

ついでに夕方の太陽が沈み始めの夕日写真、奥さんのカメラで撮影(ニコンのコンデジ)です。

夕日も久し振りの撮影、普段は夜間の仕事に出ますので最近はバスの中で見ています。

 DSCN0082.JPG

 DSCN0083.JPG

 今日は午後からの菜園でまず最初にホウレン草の種まきです、この秋は3回目の種蒔きとなりました。

種はこちら。

DSCN0093.JPG

 過去2回とは別の種、本日購入した物です。

先日まできゅうりを栽培していました畝を利用して事前に石灰を散布して1週間経過しました。

土のPHを計りホウレン草に適した数値に合わせてます。

土の乾燥がここ毎日晴で進みますので種を2条に蒔いた後は土の乾燥を抑止する為不燃布を掛けました。

DSCN0081.JPG

これで月曜日の雨が降っても表面の土は流れませんから上手く発芽出来ると思います。

 種まき後は菜園仲間さんから頂いた苺の苗の整理。

20株程ありましたが取敢えず14株程に整理して置きます。

 DSCN0085.JPG

苺の苗整理を終えたら、蕪しょうご院蕪の間引きと殺中剤のオルトランを蒔いて土寄せ。

 最後は野菜の見廻りです。

蕪らの紅本かぶの初芽です、茎も赤色です。

 DSCN0087.JPG

 DSCN0088.JPG

 良く発芽しています、今のところは害虫の被害は出ていませんね。

 南瓜は冬至南瓜を作っています、最近花が咲いてましたが虫の助けで受粉を期待しましたが蜂は菜園に来ません。

そこで人工の受粉を行った長カボチャの果です。

DSCN0089.JPG

これは4日前に受粉した物、受粉は朝方に行いますので今朝はシルバーフェアに出掛ける前8時に行き3個の受粉を致しました。

レタスの苗も育ってきましたね。

DSCN0084.JPG

葉物野菜が高いので早くこのレタスの葉を頂きたいですよ。

玉ネギの苗、土寄せ追肥後の生育も順調気味。

 DSCN0090.JPG

 後1月ここで生育し苗の太さが箸程に成れば畝場に移植します。

キャベツの2弾目の状態です。

1回目の土寄せしてます、植付後2週間経過しました。

DSCN0092.JPG

そろそろ来年の春採りのキャベツの植付もしたいのですが畝場の準備出来ていません。

来週末までには準備したい物です。

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。