SSブログ

19日 物足りない雨 [野菜作り]

梅雨期間に入り2度目の雨が昨晩から今朝まで降りましたが、なんか物足りない雨の量。

小雨で降ったようです。

朝7時に菜園に出掛けましたが、菜園の土はお湿り程度。

雨で贅沢は言えませんが願うならもう少し降ってほしいのが今の気持ちです。

002.JPG

大きな葉蔭では雨の後は付いてません。

里芋の葉も小雨での水玉が出来る程度。

003.JPG

里芋の所には、今年大生姜を植えてます。

この里芋と、生姜のコラボは雑誌で知りました情報を参考に。

004.JPG

生姜は日陰を好む野菜で里芋の茎は成長しますと葉も大きくなり株元近くは日陰が出来ます。

この人工日陰で生姜の生育に好影響をもたらすので期待の方法です。

毎年栽培の金時生姜は通常栽培です、但し今年はトマト畝の東に作りましたので午後からの日差しは弱くなってます。

トウモロコシの状況は今日もお邪魔虫を見つけて退治してます。

005.JPG

早く受粉出来ましたトウモロコシの果、先端部まで実が膨らんできました。

006.JPG

髭がもう少し乾燥してきましたら収獲出来そうですが、しばらく気温が低い日が続きますので日曜日に試しを行い

来週末に収獲をする予定です。

ミニトマト発収獲です。

まだ色付き薄いですが、ズッキーニの緑を添えれば多少赤みがました写真に出来るかなと。

001.JPG

先回今年初作りしました本金時豆の若さやを収獲し、茹でて味噌をつけて食べましら美味しかったので今日も収穫をしました。

007.JPG

鞘の表面は粘りがあります。

露の時期に一番厄介なことは、今日の朝方の様に雨が降りますと雌花が咲き南瓜、西瓜、ズッキーニ等への授粉の成功率が落ちてしまいます。

特に西瓜の雌花は天を仰いで咲きますので雌蕊が濡れますと雄蕊の花粉を着けても授粉率が略0に、西瓜の定点観測時に行った果も授粉出来ずに終わりました。

今朝は小雨、雌蕊の濡れも少なく雌花が多く咲きましたので人工授粉を行い該当エリアをビニールマルチで覆いをしました。

022.JPG

2番果が咲く時期に成りましたので事前に咲く花を見つける事も見廻りの重要な役目になるこの頃です。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。