SSブログ

13日 メロンの品種判明 [メロン]

MY菜園のメロン栽培を今定点観測をしながら4株を育ていますが、ここに来て2品種名が解りました。

昨年のメロンから種を採りこの春に蒔いたのですが、種の管理が悪く混ぜた為品種が不明のまま菜園に植え付けてしまいました。

昨年は、プリンスメロンm_010-66d1c.jpg

そしてシグナルと言います黄色のメロン、これは一代交配品種です。

m_007-340fb.jpg

あるメロンに掛け合わせて作りましたF1品種ですね。

種播き時に少しこの記事も書いてますが、出来上がるとどちらのメロンが出来るか楽しみなメロンになる物。

そのシグナルメロンの受粉が出来ていました。

011.JPG

果房から観て、昨年のブログで再確認しましたらこちらがシグナルメロンと判明。

m_004-e34ea.jpg

当時も観測時にゴルフボールで対比写真を撮ってました。

今日再確認しましたらさらにもう一個大きめの果房が出てきました。

003.JPG

プリンスメロンと判明する材料あります、昨年のプリンスの表面に表れる縞がらです。

m_007-2e851.jpg

これが出てきますのでメロンの名前が判明したのです。

今年のメロン、この柄が良く出てきました。

12日で010.JPG

今日はこちらです。

001.JPG

授粉を行ったのが4日、その果房ではまだ種類が解らずメロンですと記事に、判明次第報告へで締めてました。

007.JPG

プリンスと判明しましたので次回から紹介が出来ます。

メロンの子蔓の管理をしないで延び放題にしていましたので子蔓に出来ました孫蔓を摘み取りました。

012.JPG

メロンが出来ますのは孫蔓です、果房が授粉出来ましたら孫蔓の先端部を摘みます。

子蔓は現在15節まで成長出来ましたが、昨年は20節で止めてますので後少しで止めます。

節度目となりますとキュウリも止めます、昨年までは延び放題栽培でネットの最上段に固まりましたが今年は止めました。

摘みました先端芽。

006.JPG

この先は脇芽の子蔓を沢山出して収獲量を上げていきます。

007.JPG

今日の収獲はズッキーニです、南瓜の雄蕊で授粉を行いました1,2番果房です。

009.JPG

キュウリ、ナスは昨日に続いて。

今日は快晴30℃超えの真夏日になりますので収獲の玉ねぎを倉庫から出して乾燥する為並べました。

005.JPG

これだけが晩生玉ねぎです、200個程有ります。

見廻りで本金時の鞘が太り出しました

014.JPG

若採りしたい気持ちもありますので1回は食べてみます。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。