SSブログ

2日 準備作業 [野菜作り]

昨日は早朝6時に菜園に出掛けました。

前日の暑さでは作業は出来ませんので曇り気味の早朝で次の作物を作ります準備を。

場所は、前回ほうれん草、青梗菜、小松菜、玉ねぎの一部を作りました所です。

で早朝の最初は、見廻り。

今日も南瓜の受粉です。

江戸崎に2個、宿難に2個行いました。

スイカも見ました所、子蔓に2個1番果でした。

その子蔓を延びます方向を修正中に誤っておりました。

011.JPG

残念がらこの先への延びは有りませんので、1番果ですが受粉を行います。

010.JPG

1通りの見廻りを終えましたので、作業の開始。

愛機ピアンタを持ち出し畝を作ります。

事前に石灰は散布済み、ここに油粕、堆肥、元肥を入れて土が柔らかくなるように耕して行きます。

3往復した所で、愛機がエンジンストップガス欠でした。

愛機はプロパンガスで動きますので自宅に戻りましたが、在庫が無く奥さんにホームセンターが開店します時間に購入を依頼。

待ちます時間で、トウモロコシに咲きました雄穂の一部を切り取ります。

005.JPG

90%の茎に雌穂が出ましたので、残りの雌穂が出た時の受粉用に1列6本程の雄穂を残すことに致します。

脇芽にも雄穂が咲きますがこちらにはアワノメイガの予防薬『デナポン』を散布しておりませんので早々に玉子を産み付けられて幼虫が雄穂に進入してます。

急いで脇芽の雄穂を略切り取りました。

この作業中に奥さんがガスを届けてくれましたので、土の耕転作業を改めて開始。

計4畝を作り上げました。

こちらには、豆類を植えます。

008.JPG

銘柄は丹波の黒豆です。

枝豆で頂くか、最後まで残して黒豆で収獲するかはまだ決めてはいません。

009.JPG

玉ねぎの後場には、キュウリの種を直播します。

やり方は昨年と同じで、畝の長さがありますので1/3は十六ささげの豆を作ります。

どちらの畝も、土は乾燥気味。

水曜日の雨の降水率が70%になりましたので雨を期待して本日種を播きました。

雨が無いので菜園に少しでもと僅かに流れてきます田圃用の捨て水を頂きました。

水路には取り入れ口がありますのでその後方を堰き止め水位を上げてパイプから菜園に流して入れます。

007.JPG

先回は大量の水を入れましたが今回は少ないので時間を掛けます。

ゆっくりとMY菜園に流しますが、中々広範囲には広がりませんので夕方の見廻りまでこのままで帰宅。

1日午前中は曇りが多い中、6時間の作業は結構疲れました。

菜園の南瓜の葉に前日から留まってますあま蛙一向に動いてません、

014.JPG

暑さに耐えてますね。

31日の夜久し振りにお月さんの写真撮りをしました。

001.JPG

満月が近い12夜です。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。