SSブログ

8日 雨間の菜園作業 [野菜作り]

昨日は七夕、当地は残念ながら曇りでしたが、午前中に菜園に出かけて見廻りと、作業を致しました。

昨日の記事以外に行いましたのは、まずトウモロコシの最終となる収穫と茎を鎌で刈りました。

 003.JPG

まだ残ってる茎ありますが、実も付いた物で収穫には早い実の為残してます。 

刈り取りました茎は肥料になるのですが、これが中々腐る事に時間がかかるので一旦別の場所に移動させる予定です。

次の作業は丹波の黒豆の移植と、土寄せ、先行苗の主芽を欠く作業です。

 過去1回7年前に黒豆栽培してますが当時は放置栽培でしたから葉も茂り放題の為収穫量は少なかったと記憶してます。

今回はネットで下調べを行い、土寄せの仕方、芽の欠く位置等の情報を得た事を行います。

苗の移植はサラダゴボウを強制終了した畝に肥料を梳き込み、本葉がすでに6枚ほど出てます苗を畝から移植、土は十分水分豊富ですから活着は可能と読み致しました。

001.JPG

後発の苗も人参の後場の畝に同じ条件で苗を移植しました。

002.JPG 

当初の予定より作付け面積は180%増しとなりました。 

 昨日の夕方の見廻りでこれを発見。

 本金時豆のさやですが、なんで落ちてる。001.JPG

下に落ちたさやを見ますと、鋭い嘴の痕跡が見られますね。

002.JPG 

 痕跡から見ますと、ヒヨドリの悪戯かな、せっかくさやも黄色に変わり始めて金時豆のさやです。

これを今日の午前中に鳥の悪戯から守るため、ネットとキラキラテープを付けました。

016.JPG 

 しかし今回の金時豆の悪戯痕跡は鞘着き豆としては初めての経験、これも今起きてる長雨の影響でしょうかね。

鳥も食べる餌の虫が捕りづらく野菜物に活路を見出したかな。 

 8日今日の朝の作業の2番目はトマトの雨除けを台形型に変更、以前の形では収穫時に体制に無理がありましたので畝下部を広げて収穫と、管理作業がしやすく致しました。

以前の形です、

 032.JPG

これを此方に変えました。

010.JPG 

下部は、鳥の悪戯防止策でネットを張ってます、中に出入りは簡単に出来ます。

中に実ってますミニトマト色ずいてますがここ毎日の収穫で余り気味の為本日はそのままで。

 007.JPG

この東に植えました第2弾目の きゅうり花が咲き実も育ってきましたよ。

 009.JPG

苗の草勢は水分豊富ですから勢いが頗る好調に延びてます。

先日種まきしました小豆と本金時豆が芽を出して日々成長しております。

 014.JPG015.JPG

 

メロン場の1ッ箇所に奥さんの要望でユリ根の種芋を植えました、今花が沢山咲いてきてます。

017.JPG

菜園に赤色が鮮やかに映ってます。

 018.JPG

収穫品は、江戸崎カボチャに大根2本、兄から頂いた太キュウリ これ子供のころ実家でいつも食べたキュウリです。

 020.JPG022.JPG

今の細キュウリとは味、香りが全然違います。

塩もみ、酢漬けで頂くと美味しいです。 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。