SSブログ

30日 雨です。 [季節]

いよいよメインブログの残り1MBとなりました。

5月末明日で終わりにします、

6月1日よりサブの家庭菜園 さわたりパート2に移動となります。




今日は朝から雨、1週間ぶり。

先週ほどの雨の量ではありません。

7時に菜園に出掛け、雨を頂くために胡瓜、ピーマンの畝に敷いたマルチをめくる。


その後午後2時に再度菜園へ出向いた。

その様子から。

DSC09050.JPG


小雨の為土にはゆっくりと水分が浸透してる。


DSC09048.JPG

DSC09049.JPG


藁の下から生姜の芽も出始めてる。


茄子の1番果。

DSC09051.JPG


接木と自根では生育に差が出ている現状ですが」先日の追肥の効果はまだない。


場を替えてもう1区画の様子、


ズッキーニの今日は雄、雌花が咲き誇る、

DSC09052.JPG


昨日受粉した果です、

DSC09053.JPG


茎の成長が進みますと成長が早い。


雨の今日は受粉は流れるのでそのままです。


里芋の葉にも水玉が見える。


DSC09054.JPG

葉を食害するがの幼虫も出てきてます。


先日ネギの植え替えしましたが根がつき始めた、茎が立ちあがる、


DSC09057.JPG


程ほどの小雨は野菜にも優しいので生育にはピッタリ。

nice!(92)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

21日 待望の雨 [季節]

今日は梅雨前線の移動により待ちに待った雨振りました。

昨夜9時台からポチポチと振りだして今日は1日雨予報です。

昨日夕方にこの雨を頂く為菜園の土、野菜等を整備しておりましたので、今朝10時台に少し小振りになりましたので

MY菜園へ様子を見にいきました。


まず水を為ますバスタブの水の溜まり具合を見ます。


明け方近くは強めの雨でしたが思いの他雨量は少なめ。

バスタブは満水にはまだ至っていませんでした。



003.JPG



それでも小屋の屋根からの雨水が掃除をしたバスタブに入ってます。


006.JPG


見廻り時の時間から午後に成りまだ雨は降り続いていますので間違いなく満水以上に溜まりますね。


田圃に水を入れます水路も上流部からの水であふれ気味。


当分の間はここには水は流れてきますね。


008.JPG

この水を求めていたのは私以外では田圃の農家さん、どの田圃も今日は水を豊富に蓄えています。



普段覆いを掛けてます黒マルチを一時的に剥がして水を吸いこませるようにした里芋の畝。


水が咲くない為、里芋の葉変色したのも有りましたが、畝間にも水が溜まりましたので芋の生育には欠かせない雨水です。


004.JPG


南瓜を栽培してます一角にも雨で何か今日は葉の勢いが一段と良く見えます。


005.JPG




今朝にも雌花が咲きましたが今日は雨で授粉は出来ませんね。


同じく今日も花が咲いたズッキーニも同じ事が言えます。

010.JPG

2段目のきゅうりの苗もさらに上部に蔓を伸ばしてました。


西菜園です、手前のミニトマトも株元のマルチを剥がしてますので地中には良い雨水が浸みこんでいます。


009.JPG

左のプリンスメロンの受粉果、雨水を貰い果を育ててます。


今日は夏至の日、普段の晴れであれば昼間の長さが実感できますがこの雨では夕方時の明るさが落ちますので

普段と同じ感覚に思えるかもね。






7日 梅雨入り [季節]

今日は東海を始め各地で梅雨入りしましたね。

昨日の九州に続き平年より遅れ気味ですが。

当地も午後からの雨がもう朝には小雨でした。

その中南瓜、スイカの受粉が無いか見廻りへ。

生憎ズッキーニ以外は授粉は無い、ズッキーニは花が真上を向いてますので雨に当たり受粉は出来ませんからそのままです。


他の野菜の様子見で、ピーマンの伏見長甘シシトウが育ってましたので収獲。


これくらいの大きさだと丁度良いかも。


001.JPG


小雨の中カッパを着て第一弾のホウレン草を終了です、サラダホウレン草で何度も頂きましたがここに来てトウダチ、

花が咲きました。

今日は花の部分のみハサミで切り取り持ち帰りです。


その場は南瓜を植えてますので直ぐ傍まで芽が伸びてきてましたか丁度終了させて正解です。



昨日の長ネギは今日の雨を貰い喜んでる様子。



雨の中の菜園での歩きまわりは足元を汚すので帰宅へ。


そこで時間があるので2段目のトウモロコシ栽培の為、ポットで苗作りの準備を。


003.JPG


小雨の今日ですからジョウロでの水やりよりも土の浸みこむ雨水の方が種にも良いのではと外で芽出しです。


1弾目のトウモロコシ、その後雌は少しですが増えてきてます。


本格的な梅雨ではありませんが明日の午後までの雨は恵みです。





7日 冷え込んだ今朝、霜、氷が。 [季節]

 012.JPG

今朝は前日の予報通り最低気温は1,9℃、冷え込みましたので昨日の記事にも書きました畑の様子を見に行きました。

やはり今冬の初霜とさらに初氷までが[がく~(落胆した顔)]

 005.JPG

周囲の霜は溶けてましたが日陰は残ってますが解りますかね。

このキャベツの葉に出来てます白い粉見たいな物が霜です。

006.JPG

 初霜、例年より遅めの様です。

霜が降りると気になるエンドウの苗の様子を見ましたが、葉の部分には霜の影響はない模様。

 001.JPG

直ぐ横に置いてますBOX内の水溜まりの表面がキラキラ光ましたので見ますと凍ってます。

004.JPG

手で氷を動かして見ますと薄氷ですが出来てました。

他の野菜の様子を見る事に。

ここでレタスにも霜が。

 007.JPG008.JPG

 

 2ヶ所にある結玉レタスの葉に霜が降りてました。

レタスも、エンドウと同じく葉に霜が降りますと浸みて葉がダメージを受けます。

霜が降りてからではと、思いながらもレタスにビニールフイルムを張り霜除けにしました。

011.JPG013.JPG

これで レタスはこの先霜の影響を受けることなく育てれます。

 

余分な物!!。

キャベツを収穫した後の株を畑から引き上げず残しております。

その株 の脇芽からミニキャベツになる物が出来あがっていますよ。

 014.JPG

玉のような部分、まだ締まりは無いですね。

 

 

 


14日 暑さと湿度にうんざり [季節]

昨夜夕方の豪雨?、雨足の強い降り今日の朝はムシムシの湿度が高い日に。

朝方、奥さんがサボテンに花が咲いたと。

例年この時期に咲いてくれます花1輪。

002.JPG

001.JPG

 花をパチリしてMY菜園に今日は少し遅めの9時です。

この時間でももう湿度は高く、暑さも加わり汗がじわっと吹き出ます。

菜園に着き野菜の見廻り、レタスの植えた苗今日はもうグッタリモードです。

見廻りで、黄金瓜水分の上がり過ぎでお尻の部分が割れてしまいました。

まだ熟成には程遠いですが、このままでは腐るので収穫です。

 014.JPG

 割れ目が汚く見えますので合えてボカシ?気味。

 

その中、近くの菜園で草刈りをされていた仲間さんからこの機械を借りて人生初の草刈り機での雑草刈りに挑戦です。

 草刈りと言いますとこの時期に菜園では共有通路の雑草を刈る事に成りますが、昨年も記事にしましたが同じエリアの

菜園者さんは雑草が伸びて居ても無関心を装っています。

通路が雑草に覆われてもそのまま通り、自菜園内の草取りはされますが。

011.JPG

機械の取り扱いは初めて、要領がうまく理解できない所もありましたが鎌で刈るよりはずっと便利です。

まず通路ですが何時ものように道路際からMY菜園の通路端までを機械で刈り取りました。

 012.JPG

機械を使えばさらに先まで刈り取りをしたいのですが、さすが今日の暑さと湿度では馴れない作業に とてもしんどくなり

何時もの位置で終りとしました。

この時期の雑草はとても根張りが強く、根元で切る事は私の取り扱い技術では無理でした。

これでまたしばらくは通路は歩きやすくなりますね。

ちなみにMY菜園の出入りには私はこの通路を通りません、自分の出入り口を別に設けております。

 

今日の午後は入院中の兄の見舞いへ、転院後さらに良くなりリハビリを始めてました。

兄の栽培西瓜を見舞いに持参して、やや早い収穫でしたが甘さに喜んでいました。

 

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。