今日も明け方雨、毎日雨と湿度に悩まされてますMY菜園ですが梅雨明けが待ち遠しく太陽ガンガンの日々が来ないかと思い始めてますこの頃。

 先月末から1週間振りのスイカ情報に成ります。

この1週間でスイカの苗の成長度が鈍りました、新しい授粉果の数が減り果の生育も良くありません。

その中で今シーズン最初のスイカを収穫です。

収穫前日に成りました節目の蔓を見ましたら枯れていましたので。

 

このスイカは5月28日に授粉の1番果、当初定点観測にも 紹介してましたが途中から生育が止まったまま日数が経過。

大玉ですから受粉日より 40日は畑に置きますが、サイズが小振りですから試し採りに良いと。

 

大玉スイカですがやはり生育不足、小玉ですね。 

 早速中身の確認。

 

 黄色の種なし品種でした。

種もまだ白いですからやはり日数的には早い収穫に成りましたね。 

この後の6月2日の受粉スイカがありますので収穫時期の参考になります。

 

 写真では見づらいですが、節目の巻き蔓は枯れてますが茎までには来てません。

菜園の大玉スイカの大玉は今2個ありますが、6月4日はその場は葉が茂ってますが茎を踏まないように注意して写真を撮りました。

 長さが27cm、

 

横幅が21cmでした、大玉に大きく育ってます。 

今回はまだ足を踏み入れます所にあります、6月11日の授粉果。

 

スイカの高さは27cm、横は23cm程です。

此方は赤果肉のスイカに成ります。

観測用と決めたスイカの29日の様子。

 

7月2日の様子。

 

で本日、7月6日の様子。

 

 

6月27日授粉果の生育は良くありませんね、今日7日朝見ましたら裏が変色駄目になりました。

ここ1週間に授粉をしてますが日々の成長が見られる果はほぼありません、水分は豊富ですが日照 不足の為生育が進まないようです。

他の中では、19日と23日の授粉果は大きくなりました。

6月14日の授粉縞スイカもジワリジワリの生育、これも茎に成りました1番果の為栄養をすべて果に 集中出来ない宿命。

 昨日の記事できゅうりの第2弾に花が咲かないかなと書きましたが今日の朝花が咲きました。

 

1週間後には収穫出来そううですね。