SSブログ
玉ねぎ ブログトップ
前の5件 | -

12日 玉ネギ完了 [玉ねぎ]

週末に成りました本日、気温も20℃を超えると予想されています当地、11月の20度は暖か過ぎ。

玉ネギの準備終了を終えて1週間経過、苗もこの間に育ってくれ予想より早く植え付けOKが。

早速今朝方にMY菜園で玉ネギの植え付けを致しました。

植付姿勢は腰をおろして前かがみ、これ結構疲れる姿勢です。

そこである物を持ち出して腰を降ろしての作業を進め玉ネギの苗を300本程1時間半で済ませました。

 西菜園の3畝で3品種の玉ネギを植えましたよ。

 003.JPG

 赤系サラダ玉ネギに、早生のソニック、中晩生のネオアースを1畝125本づつ植えてます。

同じく西で別場所の玉ネギ、泉州中高黄です。

 004.JPG

この泉州は東でも1畝栽培してます、そちらは苗を植えて1週間経過してますので植えた苗は真っ直ぐに立ってきてます。

苗も根付もできたようです。

今年の玉ネギ栽培は今日で全ての植付も終わりました。

昨年に比べ植え付け数は200本を下回りますがそれでも600本は自前の苗で植え付け出来たのは成功です。

 

玉ネギの植え付けを終えましたので昨日紹介のホウレン草の間引きを致しました。

001.JPG

 長さ1mの2条分でこの量の間引きです、これを茹で上げて頂きます。

 

 これだけでは寂しいので序に人参と牛蒡にネギを収穫して。

002.JPG

本日の菜園は終わりにしました。

 

 

 


6日 玉ネギ準備ラスト [玉ねぎ]

今日も天気、晴です。

昨日に比べ気温はやや高め20℃を超えてます。

今日も朝一から菜園へ、昨日の続きで玉ネギの栽培畝ラストを仕上げます。

4畝完成させてますがまだ予定数に成らず。

苺の栽培します畝の横に1畝を作ります。

夏までスイカ栽培場の為、結構土は締まり固いので一旦もみ殻を入れて軽く耕しております。

002.JPG

なので今日は有機肥料に、元肥を加えて愛機で深く耕します。

もみ殻を入れましたので結構土は柔らかめに仕上がりました。

今回の畝幅は昨日に比べやや狭い90cm幅で作り上げました。

 003.JPG

 畝幅は狭いですが長さはありこちらで4列×33穴=132本の植え付けが出来ます。

今日作りました畝を合わせて今年も5畝で玉ネギの準備は終了です。

4品種の玉ネギ栽培はトータル数600弱の苗がMY菜園で植付しますが昨年に比べ少なめの本数で終わります。

 

所で今日の最初の仕事は長芋の収獲で、玉ネギの畝を作り上げる前に行いました。

収獲量は種芋を10個入れて試しで4個は収獲していますので残り6個、波板を底に敷き栽培してますが中には波板を

避けて地中に真っ直ぐ伸びた芋もあり、収獲は芋を折りながらの肉体労働で腰にきます。

 001.JPG

 時々腰を伸ばしながらしゃがんでシャベルを使い土を掘りやっと植えた個数の芋を収獲出来ました。

土付けで芋が見ずらいですね。

この中からまた来年の種芋を残して栽培しますので大鋸屑入りの箱に保管します。

 


5日 玉ねぎ準備 その2 [玉ねぎ]

今日は週末土曜日、晴。

MY菜園へ朝から出掛けてきました。

玉ネギの準備の続きを進める為に。

先日東菜園で1畝を完成させました、その後西菜園の玉ネギ予定場を荒起ししてます。

002.JPG

その西菜園で本日最初の作業を開始です。

ここは愛機の力を借りて作業開始。

予定の畝数は3畝を作り上げる事です。

場所的には4畝分作る事が出来ますが、来年のスイカ栽培を横で行う為場所を空けました。

東菜園では畝幅が90cmとやや狭く4列の栽培に成りましたので今回の西では畝幅を110cmに拡大。

畝立て機を予め畝幅を決めた位置に合わせて動かして出来上がり。

 001.JPG

でも位置合わせしても中々予定の畝幅に成らず、1畝はやや狭くなりました。

そこに玉ネギを植え付ける時に使います穴開きで15cm間隔の黒マルチフイルムを張ります。

本日出来上がりました畝には玉ネギの苗を5列×24穴=120本の苗を植えれます。

002.JPG

3畝作りましたのでここではトータル360本の玉ネギでサラダ玉ネギ、ネオアース、ソニックの苗を植えます。

玉ネギの種は4種購入して育ててますが、泉州中高黄は東菜園です。

その泉州中高黄の苗が植えごろの大きさに成り始めてきましたので苗場から太目の苗をよりすぐりながら 100本用意。

早速用意してます畝に苗を植えます。

010.JPG

苗を植えましたら潅水します。

今回、先日購入の野菜だよりに書いてありましたが玉ネギを植える時、長い根が植えるに邪魔になるのでカットして植えると

良いとありました。

確かに根が長いと明けた穴の深さが必要になりますが深植えに成ります、それを避けると根が邪魔に成り根が育つ時に株元を

押し上げてきていわゆる根浮き状に成るのです。

今年はその情報を参考に長めの根を切り短めで開けた穴に1本づつ植え付けて見ました。

尚、切りました根はその先は伸びずそのままになりますが新たに出来ます根により玉ネギはどんどん育つそうです。

 

 

 


3日 玉ネギ準備 その1 [玉ねぎ]

今日は祝日でお天気は晴れです。

今日の午前中に行う作業は、まず玉ネギを栽培します西菜園の畝場の整理です。

予定場にはまだ収獲前の鞘付き小豆の株が少々残っています、鞘の色付きを待っておりましたが今週日中の気温が

下がり始め20℃切りの為中々色付きません。

残った株についてます鞘の数を見ても20個程、今日は一気に小豆の株を引き上げて畝場を空けました。

001.JPG

ここに玉ネギの畝を4畝作る予定です、畝幅は90cm程を目安にしてます。

作業の開始は鍬で全体を1回荒起しを致します。

 002.JPG

起す土の固い所は、トマト、落花生を9月まで栽培してました所です土起こしにも力が入りますね。

全体を起しましたら土を平らになる様に馴らして今日は石灰を蒔いて終わらせました。

今年も玉ネギを栽培しますには、病気感染を回避する為に、東西の畝場で栽培をします。

最初は西菜園での栽培作業でしたが、東菜園で栽培する所は1畝分です。

1回目の土起こしは機械を使い終わらせております、そこに化成肥料に有機肥料を合わせて土に散布致しました。

愛機で3回ほど繰り返した後畝立て機をセットして片側だけですが整えました。

004.JPG

丁度隣畝ではネギの苗作り中、芽も出始め3cm程です、畝立てで土が被らないように注意して仕上げました。

畝が完成したら、苗を植付しますが今回はまず黒マルチの穴開きフイルムを畝全体に張ります。

 マルチを張り上げる時5列のスジ穴は無理の畝幅でしたので4列を使います。

005.JPG

ここの場所では4×25で100個の苗が植付出来る畝が用意出来ました。

ここの場は1週間土を寝かせれば苗を植えれます。

 

自家用の苗を作っています玉ネギの苗場では先日紹介しました時に比べ、大きさから数本は植えても良いサイズに

育った品種泉州中黄が あります。

006.JPG

本日畝を完成させました所にこの苗を植付します。

最初に荒起ししました西菜園場は週末の土日で土を整えて畝を完成させる予定でいます。

 

 

 

 


15日 夏風に苦しみながら菜園を [玉ねぎ]

先週週末に引いた夏風の喉の痛みに苦しみながら週前半はおとなしく体を休めておりました。

この間ブロガーの皆様からお見舞いのコメントを頂き有難うございました。

夏風、本当に何十年振りかな記憶にない程引いていませんでしたが今年は一家は8月の孫から家内そして9月の私へと。

今回は喉の痛みがひどく夜寝る事も咳でままならず 苦しみました。

黒ニンニクの効果を期待して早期回復をと思うがやはり1週間は掛かりますね、今声はハスキーボイスです。

昨日辺りから咳も少なくなり体が楽になりましたので久し振りに作業を。

 

玉ネギの種まきを開始です。

今年は4品種、早生から中晩生までの玉ネギを 作ります。

畝はすでに準備万端、雨を頂き十分な湿り気味。

 001.JPG

 002.JPG

3畝には右1列は ネオアース、ソニックを真ん中は泉州中高黄、そしてサラダ玉ネギのレッドです。

この後、本格的に植替えします11月初旬までこちらで苗を育てます。

この後は、初芽しました蕪ら、青梗菜の間引きを行いましたが、その根元にはもう大根ハムシ土から出始めております。

今年もこの虫との戦いが早くも始まります。

菜園作業も先週に比べ気温が低めで汗の量も少なく捗りますよ。

 収獲3弾目のキュウリの初物です。

 002.JPG

漸く収獲出来るサイズに育ちました。

続いて茄子です。

003.JPG

 

それから今日は十五夜、そこで毎年この日には里芋を供える為収獲します。

 1株堀上げました。

003.JPG

御供えのすすき、萩の花もね、里芋の出来はこの時期とすれば例年と変わらず出来ていますよ。

 ****追記事****

 十五夜のお月さん、見えましたよ。

 004.JPG009.JPG

御供えの里芋に月見団子を添えて名月を楽しみました。

 

 

菜園脇には今年も咲き始めたこの花、彼岸花です。

012.JPG

 まだ少なめですが。

秋は確実に進んできてますが、秋雨前線の影響にさらに台風等この先の気候が野菜つくりに悪影響が出ない事を

願う今日この頃、体調が戻ればもう少し作業を進めたい物です。

 

 

 

 

 

 


前の5件 | - 玉ねぎ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。