SSブログ

6日 玉ネギの草取り&追肥 [玉ねぎ]

1月に入っても暖かい日ばかりが続きますね。

今日は1日フル稼動で仕事です。

またまたご訪問が遅れます。

 

菜園の玉ネギ作業です。

4日午後から前日のニンニクに続いて、玉ネギに追肥を行う時期になりましたので。

でもその前に株元に生えました草を取り除かないといけません。

ご覧のように雑草が株元に生えています、このまま放置では肥料の栄養分を 雑草が吸い上げて玉ネギの生育を邪魔します。

001.JPG

全ての株元では無いので作業は早めに終わります。

雑草を取り除きましたら、株元に化成肥料を一握りづつ置いていきます。

これが中腰作業となり、結構腰に来ます。

腰が痛くなったら、背筋を伸ばす、これを繰り返して作業を進めました。

作業した玉ネギ畝は7畝分。

さらに肥料の即効性を促す、液肥を散布しました。

 002.JPG

 追肥、草取りを終えた畝に今度はもみ殻を全体に撒きます。

これからの寒さ時期と、霜で根が浮かない様に地温を保つ効果を致しました。

 004.JPG009.JPG005.JPG006.JPG

玉ネギの追肥作業は、この後2月にもう一度行って終わります、その後は収穫まで肥料は与えません。

肥料を与えすぎますと、玉ネギの芯部分がネギ坊主となりトウダチしてしまいます。

11月苗を植え付けてから早生品種は育ちが良いです。

晩生の紅葉、自家製苗の一部の育ちが遅れ気味の為、今回寒羅紗ネットを掛けました。

様子を見ながらビニールトンネルに替えるかもしれません。

 

他の野菜見廻りで、もうエンドウに花がきました。

 007.JPG

これも暖冬気味の上、霜よけ藁の保温効果ですね。

エンドウが実れば 春先前に収獲が出来る????。

楽しみです。

そら豆も至って元気、但し1畝にはアブラムシが5株程に着いていましたので、フマキラーを軽く散布。

 008.JPG

これで退治出来ます。

12月に頂いた初栽培セロリ、 菜園に植えましたが外葉は黄色に変わってきました。

 003.JPG

 この寒い時期での影響でもあるのかは不明ですが、お裾分けしてくれました菜園仲間さんは、中心部の葉が緑で茎も太めに

なっているので心配はないとの事。

言葉を信じて液肥料を散布、さらに剥き出しの土の上にもみ殻を撒き、土の乾燥と地温の維持を施しました。

 

カワセミの出逢い撮り、順調に毎日写真を撮ってます。

中学校横の貯水池で、これも半年ぶりのカワセミと対面できました。

010.JPG

いつものカワセミは超リラックスで身だしなみを整えてました。

108.JPG

5日のお昼にはバトル雌 カワセミに良い場面を提供してもらい写真が撮れましたのでお披露目は後日へ。

 

 

 

 

 

 

 


15日 玉ネギ [玉ねぎ]

15日、本日も1日仕事日で出掛けております。

MY菜園の玉ネギの状況です。

苗を植えましてから早い1弾目はもう1ケ月経過しました。

この間には1回目の 追肥を与えております。

先行の苗と購入の苗、共に育って茎も太くなりました。

004.JPG

こちらは、自前の苗で泉州中高黄の中晩生です。

本葉も枯れた物を含め5枚は出来てます。

同じく自前の苗で晩生のOK高玉ネギです。

菜園の中では一番の成長頭です。

005.JPG

今年初挑戦の購入苗、もみじです。

苗の草勢が強く大きくなると有りましたが、写真の苗を見ましても立ち姿がキリッとしてますね。

006.JPG

栽培玉ネギの中で早生はこの赤玉ネギです。

写真は11日雨後の為通路には水が溜まってますが。

005.JPG

MY菜園では1番早く植えています。

一時、モグラに畝場を荒らされましたがその後の被害はモグラを避ける対策が生きて今は無事育ってます。

2弾目の苗達には先日追肥を施したばかりでまだまだ幼い苗です。

一部は苗を根切り虫に食害で植え替えも有りましたが例年と同じで育っています。

今日も1日不在の為、皆様の所には略訪問は出来ませんが宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 


11日 玉ネギ植付終了 [玉ねぎ]

本日は11月11日、1が並びます日。

天気も昨日に劣らず上天気で、作業中暑いです。

また今日は待ちに待った国産旅客機 MRJの初飛行日になりましたね。

快晴の空に舞う姿をTVで見ましたが感動物です。

 

おそらく明日には  himanaoyajiさんが特集で掲載頂けると期待してます。

飛行が気になる中、MY菜園に今日の作業を行う為出掛けました。 

作業は、秋の野菜栽培の最大イベントと私は捉えてます『玉ネギの苗植えつけ終了』日です。 

9月半ばから玉ネギの種を菜園に蒔き、苗作りからスタートさせました。

それから約2ケ月経ち、本日例年と同じ時期に菜園に苗を植えれました。

昨日にも一部ですが 、苗を植えてます。

中晩生の泉州中高黄の残り40株の植付で1畝完成。

013.JPG 

015.JPG

同じく中晩生のOK高 を準備済みの畝に76個を植えました。

014.JPG

一夜明けた今日は、晩生の紅葉3号をメインに植付です。

東菜園に2畝を植え付けて先行の1畝と合わせて3畝を完成させました。

001.JPG

西菜園、苗を購入しました紅葉の残り55個を植えてけて完成です。

 

002.JPG

さらに紅葉をオクラの場を整備してました所に追加で植えました。

 004.JPG

紅葉の苗を苗場から採りましたので、昨日植えた中晩生OK高の畝に追加で植えましてこちらも完成。

003.JPG

今年の玉ネギ栽培は、東西の畝数7か所となりました。

半月掛けて植えました玉ネギの数は、3銘柄合わせて820個。 

例年と変わらない玉ネギの栽培数です。

苗場にはまだ苗が残ってますが、菜園仲間さんに分ける苗になります。

005.JPG 

菜園仲間さんが必要数は80個程ですからまだ余りますが、しばらく植えました苗の様子見を行って根切り虫に

より入れ替えが出た時に使います。

この作業を終わりましたのが午後1時過ぎ、遅い為奥さんが迎えにきましたので帰宅。

食事後、国産機MRJの初飛行ニュースを見ながら ブログを書いてました。


3日 苗が届いた [玉ねぎ]

今日は晴れ、昨日に比べ温かい日になり気温も20度を超えてくれます。

 009.JPG

昨日の夕方、注文していました、玉ネギの苗『紅葉』 が届きました。

注文時の納期は11月初旬でしたが、そうそうに種やさんから発送頂きました。 

 001.JPG

注文数は100本です、 苗を見ますと大きさが揃っている感じです。

届いたら箱を開封し、早めに植えてくださいと 記載分も有りましたので箱から苗を取り出します。

苗は1束纏められてますのでバラしてみました。

002.JPG 

 MY菜園では、毎年玉ネギ作りは、自前の苗で 植え付けをして栽培してます。

今回は注文しましたのは、玉ネギの王様と言われます兵庫県淡路島で栽培の品種『紅葉』 ではなく

種を加工したF1品種の紅葉です。

早速今朝畑に出掛け準備済みの畝に植付です。

 003.JPG

試しに先日自前の苗を植えましたものと大きさを比較してみました。

 004.JPG

茎の大きさはあまり変わりませんね、でも全体の長さで行けば私は20~25cmで植えましたが紅葉は30cm

サイズで届いています。

畝に茎を深植えではなく2,5cmほどの深さで 植えつけていきました。

 005.JPG

注文数100本に対して102本が届きましたので本日は102本の植え付けで終わりました。

畝自身は155本入りますので、追加分は自前で種を蒔きました 紅葉3号の苗こちらを使います。

 006.JPG

種まき当初は、植え付け時期を11月末に合わせて種を蒔きましたのでまだまだの苗です。

中には生育の良い苗が生まれます。

 008.JPG

 同じ吊るし保存玉ネギとして自前ではOK黄の苗も栽培してます。

 007.JPG

苗の大きさを見ますと、植付け時期は当初予定の11月15日前後がピークになりそうですね。

先日植えました玉ネギの苗は昨日の雨を貰い茎がピットして立っています。

今年栽培したいと思いました玉ネギの王様の苗が届いて植えれましたので一安心出来ました。

この後は、2,3週間の間に1回目の追肥を行います。

その頃には、この紅葉は草勢が強いといわれてますのでさらに育っているかも興味がわきます。 

今日の収穫野菜は、4弾目のほうれん草最後の間引き菜になります。

011.JPG 

ここまで3回の間引き致しましたが、1回目の間引き後のホウレン草は大きく育っています。

次回はその生育ほうれん草を収穫ですね。


29日 玉ネギ苗植付 [玉ねぎ]

本日29日も天気は晴れです。

気温は21度の予報が出ています。

菜園には9時に出掛けてきました。 

 006.JPG

 青空に太陽が燦々と輝いています。

 今日の作業は玉ネギの苗が育ち、植付サイズで箸程の太さと長さが20cmまでなりました苗の一部を使い植え付けです。

9月中旬に先行で種まきしました、早生の赤玉ネギと、中晩生の泉州中高黄が対象です。

東菜園場に早生の赤玉ネギの苗を使います。 

007.JPG

こちらを先日27日に用意した畝場に苗場から64本を抜き植えました。

土は雨を貰った直後ですから水分は十分有りますから根着きも早いと思います。

 012.JPG

 こちらの畝には後44本の苗を植える事が出来ます。

中晩生の苗は55本が苗場から用意出来ました。

 008.JPG

こちらは早くから畝の準備は済んでます西菜園に。

009.JPG 

 苗作りをスタートしてから今年の苗は育ちがゆっくりでしたがここに来て日々に成長してくれました。

後の苗は植付サイズまでの成長具合を見ながら畝場に順次植えつけていきます。

見廻りで、3日続いたモグラの動きはなく小松菜、ホウレンソウも無事でした。

収穫でほうれん草の間引きをまた致しました。

010.JPG 

 先日苗場の半分を間引きですが、今回は半分の半分を、これで十分1回の食卓に上がる量になります。

 011.JPG

間引きほうれん草は湯掻いて収穫の生姜をスリ合わせて頂きます。

27日の満月は天候不順で見れませんでしたが昨晩の16夜が観られましたのでまた写真を。

 003.JPG001.JPG

秋の夜空は天気が良いと澄んで見えますから 月も綺麗ですね。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。