SSブログ

23日 野菜苗 [植付け]

 23日今日は暖かい1日でした。
昨日購入しました苗を今日は植え付けです。
まづ長ネギです、ネギは自前で赤ねぎの紅ぞめを種まきから育てていますが、今回は普通のネギです。
001.JPG
次は、ピーマンシシトウになります。
ピーマンを4株、シシトウを3株作ります。
007.JPG
006.JPG
さらに茄子で長茄子が食べたくて2株購入しましたので先日の畝に追加しました。
008.JPG
種まきは、ジャンボ落花生のおおまさり。
落花生は、先日発芽しました物と2銘柄を今年は作ります。
002.JPG
自前で育てました苗ブロッコリーを植え付けです。
009.JPG
収穫は大根菜の紅しずく、漬物にして食べます。
010.JPG

2月27日  ジャガイモ今年も逆さ植え付けです [植付け]

27日、今日は昨夜半からの雨になっています。

久し振りの雨で畑に湿り気が出来ますね。

先週からの下準備でジャガイモの植え付けが出来る状態になっていましたので、昨日暖かい日和に恵まれた中、今年もジャガイモの逆さ植え付け方法をいたしました。

今年は西菜園に場所を移しての栽培となります。

007.JPG

今年のジャガイモの栽培方法は、昨年も試しました芋の切断面を上向きにした逆さ植え込み方法です。(この逆さ植え込みはネット情報から入手した方法です)

全畝対象です、通常植え付けとは逆で切断面を上向きで、芋は深さ5㎝の浅い植え付け&黒マルチ仕法の実践です。

特色は、イモから発芽します芽の強い物だけが地上に出てくる事、そのことで芽欠きが省ける事、さらに収穫時期近くになりますと芋が地上に飛び出し土寄せを怠りますと芋の表面が緑色になり毒素が生まれ食べれくなりますが、この飛び出しがマルチ仕様で防止できる事、浅植え方法で収穫時には手で引き上げれる事等、利点が多いです。ただし欠点も有ります収穫量が落ちる事です。

一旦芋を植えましたら、収穫までマルチは剥がしません。

003.JPG

こちらの場所は5m×90cmの畝2ヶ所に男爵イモを植え付けしました。

こちらには、メークインと北あかりを植え付けいたしました。

002.JPG

今年初めての場所で以前はお隣さんが放置気味で草ばかりでしたから土はやせ気味と考えられますので畝作りの段階から、カリシュウム成分を多く播き、元肥、ジャガイモ専用肥料など施しています。

ジャガイモの植え付けから芽出しまで、昨年は3週間かかりましたが今年は植え付け時期が1週間早めと季節の気温が低めが多いので3月末には芽出しが出来れば最高と思います。

この情報は、芽出しが始まりましたら順次ブログにアップします。

午後からは、知人の菜園に出掛けて畑作業のお手伝いです、耕運機を持参して畝作り。

腰が痛いので、なんだかなぁ〜!! 横 濱男さんのコメントにありましたコルセットを腰につけて作業をいたしました。

腰の件には、労りのコメントを頂いており感謝いたします、中腰作業が続き腰に張りが来ての痛みでしたが、今日からのお天気雨が日曜日まで続きますので一休み出来ますので回復出来そうです。

この間のブログは、毎度のカワセミ、文化祭記事になりそうです。

昨日、岐阜市の梅開花したそうで梅林公園の標準木に9輪の花が咲いたと。

地元山田川べりの梅はほころびましたのでこの雨の内に咲くのでは

053.JPG

でも来週からまた冬の気温に戻るとか、春間近ですがすんなりといかないこの時期体調には注意しましょう。昨年は3月に風でダウンも有りましたので私も十分注意して菜園作業に勤しみます。


11月4日  玉葱苗 植付け [植付け]

4日、今日は晴れてくれました。


昨日の午後から、雨が降り始めて今朝方まで雨模様でしたが、9時過ぎには太陽が出て晴れてきました。

005.JPG

思わぬ雨を頂きましたので、今日は玉葱の苗を植え付ける事に致しました。

苗も順調に育ち大きさも植付けに十分な物になりましたので植えつけ予定を早めました。


早速、中晩生の泉州中黄を苗場から採り

001.JPG


1畝に、植付けました。
004.JPG


次は、晩生愛知玉葱を苗場から採り
002.JPG


こちらも、1畝半で12時の時報を聞きましたので
003.JPG


午前の作業を終了、食事の為帰宅しました。


続きは、午後改めて出掛けて苗を植えつけます。

10月3日 イチゴ苗植付け [植付け]

3日、昨日より過ごしやすい今日です。

追伸;アップ後きずきましたが本日niceが22,222が通過になりますので踏んで頂けましたらコメントをお願い致します。

nice22,222は17時27分に踏んで頂けました。明日報告致します。

本日の最初の作業は、イチゴの苗を苗場に植付けを致しました。

苗場は、先日用意済みで今週末の雨予報を期待しての植付けです。


畝幅110cmに3条植付けで、株数は26株を。

001.JPG

苗は、今年収穫しました苗から蔓が伸びました2番目の子株です、1番目には実が付けませんので2番株以降を使用致します。


植付け後、たっぷりと水を撒き、乾燥防止で天井部に黒寒羅紗を掛けておきました。



次は、毎度の水撒きです、連日の乾燥で畑はカラカラ。

種蒔き後、毎日の水撒きで野菜の春菊は元気に成長中、

004.JPG

玉葱の晩生、中晩生苗も今年は、大変発芽が良く順調に成育中でしたが、今朝は数カ所で根切がありましたので殺中剤(ダイアジン)を散布致しました。

005.JPG

秋ジャガイモに花が咲き始めてきました、ニシユタカ、デジマが植えてあります。
003.JPG


5個ほど、発芽しませんでしたので、春のジャガイモでメークインを4個入れましたが3個発芽して来ました。



今畑で一番元気な野菜は、8月植え付けのキャベツです、

015.JPG


白菜も、ダイコンハムシに食害されて穴空き葉がありますが捕食が効いて大きな葉っぱをどんどん作って来ています。

016.JPG
017.JPG

散水用の水も水路に少なくなってきましたので、是非とも週末の雨は頂きたいです。


最後は、夕日と夕焼け写真。

昨日は、撮影場所を変えまして撮りました。

夕日時間帯になりますと、毎日雲が太陽の前に掛り雲間の写真です、逆に雲の間に西日が当たり幻想的な?写真も撮れました。
003.JPG
006.JPG
012.JPG
014.JPG
016.JPG
019.JPG
020.JPG

それでは、また明日。

8月16日  秋野菜スタート [植付け]

16日、8月の折り返し日ですね。

今朝は6時半に畑に出掛けました。

秋野菜の本格的スタート日に成ります[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

秋野菜の予定は、キャベツ、ブロッコリー、ダイコン、ホウレン草、そら豆、エンドウ、小松菜、チンゲン采、秋っじゃが、カブラ、ニンニク、玉ネギ、人参、牛蒡、水菜、春菊、白菜、レタスを予定しています。今年の春紹介の芽キャベツ、冬の鍋に欠かせないネギの紅ぞめ等等種類が多いですね。

お天気は晴[晴れ][晴れ]、出掛けます時は少し涼しくなってきています。



今日の最大の作業は秋じゃがの植付けです、先日14日に畝の準備は出来ていますので昨日購入しましたジャガイモの種イモ、『出島を1Kg、ニシユタカを1Kg』合計2kgで20個の種芋を植えました。

種イモは、すべて初芽していますので助かります。(昨年の購入芋は、初芽無しの為、自宅で初芽後植付けしましたが1/3は地上に初芽してくれませんでした)



今朝の地温は昨夜水を打ちましたので25℃です.

畝幅100cmに2条植付け、黒の遮光ネットを張り、出来るだけ地温を下げる効果を期待して、地上初芽をしやすい環境を作ってみました(これも初体験ですが期待しています)。

植付けは例年より1週間程早めています。



次は、牛蒡の2次蒔きです.

7月蒔きのサラダゴボウは初芽していますので、来年の春に収穫目的の牛蒡『江の川』の一般品種長ゴボウを種蒔き致しました。



さらに、人参ですが7月蒔きの5寸人参は成育中で、今回2次蒔きで『金時ニンジン』を作りますので種蒔き畝を耕運機で深く細かく耕転作業を致しました。

ここまでの作業時間は3時間、全身汗びっしょりになりましたので熱中症予防で打切り、自宅に帰宅です。

自宅で育苗中の秋野菜で、キャベツ、ブロッコリーの苗に本葉の5枚目が出始めてきました。

001.JPG
002.JPG

苗の植付けは、来週後半には出来ますね、その前に一度雨を頂きたいのですが、来週末まで今の予報では、晴マークばかりで雨無いですね。
夕立でもいいのので雨お願いします。


本日もご訪問頂きありがとうございます。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。