SSブログ

13日 メロンの品種判明 [メロン]

MY菜園のメロン栽培を今定点観測をしながら4株を育ていますが、ここに来て2品種名が解りました。

昨年のメロンから種を採りこの春に蒔いたのですが、種の管理が悪く混ぜた為品種が不明のまま菜園に植え付けてしまいました。

昨年は、プリンスメロンm_010-66d1c.jpg

そしてシグナルと言います黄色のメロン、これは一代交配品種です。

m_007-340fb.jpg

あるメロンに掛け合わせて作りましたF1品種ですね。

種播き時に少しこの記事も書いてますが、出来上がるとどちらのメロンが出来るか楽しみなメロンになる物。

そのシグナルメロンの受粉が出来ていました。

011.JPG

果房から観て、昨年のブログで再確認しましたらこちらがシグナルメロンと判明。

m_004-e34ea.jpg

当時も観測時にゴルフボールで対比写真を撮ってました。

今日再確認しましたらさらにもう一個大きめの果房が出てきました。

003.JPG

プリンスメロンと判明する材料あります、昨年のプリンスの表面に表れる縞がらです。

m_007-2e851.jpg

これが出てきますのでメロンの名前が判明したのです。

今年のメロン、この柄が良く出てきました。

12日で010.JPG

今日はこちらです。

001.JPG

授粉を行ったのが4日、その果房ではまだ種類が解らずメロンですと記事に、判明次第報告へで締めてました。

007.JPG

プリンスと判明しましたので次回から紹介が出来ます。

メロンの子蔓の管理をしないで延び放題にしていましたので子蔓に出来ました孫蔓を摘み取りました。

012.JPG

メロンが出来ますのは孫蔓です、果房が授粉出来ましたら孫蔓の先端部を摘みます。

子蔓は現在15節まで成長出来ましたが、昨年は20節で止めてますので後少しで止めます。

節度目となりますとキュウリも止めます、昨年までは延び放題栽培でネットの最上段に固まりましたが今年は止めました。

摘みました先端芽。

006.JPG

この先は脇芽の子蔓を沢山出して収獲量を上げていきます。

007.JPG

今日の収獲はズッキーニです、南瓜の雄蕊で授粉を行いました1,2番果房です。

009.JPG

キュウリ、ナスは昨日に続いて。

今日は快晴30℃超えの真夏日になりますので収獲の玉ねぎを倉庫から出して乾燥する為並べました。

005.JPG

これだけが晩生玉ねぎです、200個程有ります。

見廻りで本金時の鞘が太り出しました

014.JPG

若採りしたい気持ちもありますので1回は食べてみます。


3日 メロン遅いかな [メロン]

3日の早朝からほんの少しの雨を頂きました。

005.JPG

梅雨開け後、13日ぶりで

菜園にはいい事です。

3日の菜園作業は、こんな事を致しました。

この苗は解りますか。

001.JPG

以前にも取り上げましたが、自然に芽が出ました物。

005.JPG

 

大きくなった芽を見ますとメロンの苗ですね、以前に食害された果実の種が紛れ込んで初芽したんでしょうね。

早速ハウスの中と、路地に植えてみましたが、

011.JPG

どうでしょう旨く根付けば育ちますが、収穫まで3ケ月掛かりますので。

場所はハウスの中ですから11月半ばまでは使用できますが、その間の苗の成長と果実果の出来によりますがちょっと時期外れ感が否めませんが。

これも野菜作りの挑戦としましょう。

ハウス内に最後になりました吊るしメロンを収穫しました。

001.JPG
010.JPG

収穫したプリンスメロン香りがして良い具合に熟している様です。

収穫の楽しみが残りましたプリンスの果実は2個出来てます。

005.JPG
006.JPG

 

模様替えしたハウスの中が涼しいのかアマガエルが1匹留まってました。

003.JPG

露地物のシグナルメロンも1個残っていますが、そろそろ収穫時期になりました。

007.JPG

30日  収穫 [メロン]

30日、メロンを2個収穫致しました。

プリンスメロンはハウス内で吊るし栽培品。

落ちないようにネットで支えていました所、蔕の所で果皮に割れ目が出来さらに良い匂いも出てきましたので完熟前ですが収穫。

020.JPG

さらに露地物のシグナルメロン黄色も果皮割れ筋が出ましたので43日目ですが収穫といたしました。

どちらも、出来具合は今まで収穫しましたメロンより良い物に仕上がりました。

メロンの苗場ですがまだまだ元気な株があり、一旦先頭の芽摘んでいますがさらに脇芽が出て至る方向に新芽を延ばしています。

その先には、雌花が咲きましたので受粉して置きました。

002.JPG

まだまだ新芽が伸びますので、ハウス内に吊るし茎を下に降ろせるだけ降ろして土這いでメロンを実らせる方法に切り替えてみました。

004.JPG
吊るしメロンは残り1個になりました、果皮にひび割れが出てきましたのでこちらも週末には収穫にと考えています。
001.JPG

こちらのプリンスメロン収穫が8月末で楽しめそうな雰囲気が出てきました。

005.JPG
006.JPG
シグナルメロン(黄色)は最後の果実?になりそうです。
007.JPG


本日の収穫品、ズッキーニと大玉トマト。
021.JPG
収穫後は、日傘を差して太陽光線を避けながら草取り。
立ちあがりますと、少し頭がふらふら休憩を入れながら秋野菜作りの下準備を進めて置きました。
昨日1週間の天気予報を載せましたが、今日見ますと明日木曜日の雨マークが消えています。
台風11,12号の影響があれば雨を頂けそうな感じですが
無題.jpg
雨は今後の進路次第になりそうですね。

 


14日  メロン事件? [メロン]

13日の朝方菜園に出掛けて見かけた出来事。

それはこちらです。

001.JPG

プリンスメロンが食べられて捨てられていました。

食べるのなら全部たべてよー!!!!。

犯人は四足動物、足跡が現場には見当たりませんが推測でタヌキ、アライグマ、ヌートリア当りではと。

今、この地域の菜園であちらこちらで食害被害が出ています。

早速、メロンの露地栽培場所の周囲全体に囲いネットで覆いを掛けました。

004.JPG

 

食べられましたメロンは、先日3個実割れを起こしましたメロンの仲間です。

今週には収穫予定のメロンでしたが。

犯人の動物はメロンの匂いに寄せられて夜間の間に食べに来たと思われます。

西瓜は、早くから周囲をネットで囲い対策は施してましたが、露地物はカラス対策で天井部にネット張りのみでした為、空いてる隙間から手を入れて蔓のメロンを転がし食べたようです。

対策が不十分でした。

ハウス内は、すでに対策は済んでいますが、念の為さらに強化して起きました。

メロン栽培今年は色々な事が起きましたがこの先は美味しいメロンが収穫できる事を願うのみです。

13日の収穫品。

008.JPG
002.JPG
メロン、大根。ブロッコリー、トマト、キュウリ、牛蒡、ピーマン、茄子。
お隣さんの畑に咲いてました花綺麗ですね。
007.JPG

11日 台風明け メロンに?。 [メロン]

11日、昨日の台風当地への通過時間帯は拍子抜けでしたね。

実際の影響は昼間の風が菜園には影響を出しました。

キュウリの葉がもぎ取られています、大豆は見込み通り茎は寝ています。

001.JPG

その他は、風対策を施していましたのでこれといいます被害はありませんでした。

003.JPG

皆様には、ご心配のコメントも多く頂きありがとうございました。

御蔭さまと普段通りのMY菜園です。

その中で、風の影響ではありませんが今朝の露地メロンに異変が出ていました。

収穫まであと1週間ありますプリンスメロンの皮が割れています。

それも大小ありますが3個ともに。

004.JPG

原因は、恐らく雨による水分過多と気温上昇でしょうか。

今朝の菜園にいましても湿度が高く、うだる暑さです。

ついでに、ハウス内のメロンも試しで収穫しました。

010.JPG

黄色のシグナルメロンは茎枯れのメロンです。

茎枯れメロン実は9日にも茎が殆んど枯れた状態でしたので

001.JPG

試し用に収穫して自宅で熟成中です。

010.JPG

 

こちら重さ900gで熟成中の為、メロンの中身の状態は不明ですが、本日の皮が割れました小振りのメロンをブログに合わせてカットしてみました。

011.JPG

種周りは熟れていますがやはり果肉部分は食べてみますと少々固めでした。

でも甘酸っぱい匂い、やはりメロンです。

冷蔵庫で冷やして頂きます。

今年初めてのメロン作り、何かとアクシデントが起きます野菜作りになりました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。