SSブログ

10日 来年の種 [野菜作り]

昨日は、小雨で終わりました。

菜園には丁度良いお湿りに。

雨上がりに今日は気温24度と高めです。

 

秋の野菜作り終盤になってきました。

残りますのは玉ねぎの苗の植え付けです。

この作業は植え付けします苗場はすでに用意出来ていますので苗が整えばすぐにでも植えてけ出来ます。

今日はまだ土の湿り気が多く苗を植えますには早いです、気温の上昇で水分が幾分飛ばされますから明日以降が良いですね。

そこで今日のブログ記事は、来年の種について。

毎年野菜作りには、種と苗を購入する事が多いのですが少しづつ自前の種を確保しています。

ここまで用意出来ました種は、メロン、南瓜、西瓜、落花生、オクラ、ネギです。

オクラの種を採る為に食する鞘の部分をギリギリまで収獲を控えておきます。

右が収獲後乾燥出来ました鞘の状態、左はこれから乾燥に。

010.JPG

乾燥出来ました京オクラの種作り

鞘を剥きますと中から黒い種が出てきます、これをさらに乾燥させます。

012.JPG

赤オクラは、これから鞘を乾燥させます。

 011.JPG

種が確保出来ました落花生2種。

002.JPG

003.JPG

メロン、マスクメロンの夕張も種を確保、菜園でできるかは未知数ですが。

004.JPG

西瓜も3種類

005.JPG

ネギの種

007.JPG

かぼちゃの種

008.JPG

それから、これも種作りの里芋の貯蔵室。

009.JPG

これも、野菜作りの一環ですよ。

また来年芽を出して美味しい野菜たちになる事を待ってます。


nice!(188)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 188

コメント 24

ゆうみ

種 こうして保存するのね。

by ゆうみ (2014-11-10 14:11) 

JUNKO

種の保蔵法なんて全く知りませんでした。
by JUNKO (2014-11-10 17:23) 

彩風

種 って乾燥させてから土に中に植えるのですね。
食べた後の種をそのまま植えればいいのかと思ってました。

by 彩風 (2014-11-10 17:35) 

昆野誠吾

オクラの種とか初めて見ました。
次の世代へと繋ぐDNAが詰まった種、
小さい塊に強い生命力を感じずにはおれません^^
by 昆野誠吾 (2014-11-10 17:35) 

heroherosr

オクラの種、ねぎの種ってはじめて見ました。
by heroherosr (2014-11-10 17:49) 

Take-Zee

こんばんは!
うちでは皆食べてしまいますが、タネを残すんですね~
そういう事すっかり忘れていました。

by Take-Zee (2014-11-10 20:08) 

majyo

種が危ない!という本が評判です。
近くの飯能の方です
以前は種を採っていたのですが、最近は面倒なのでしていませんが
大変なことにチャレンジは、すごいです。
かぼちゃなどは堆肥から発芽して立派なものができます。
来年を楽しみにしていまーす。
by majyo (2014-11-10 20:54) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

オクラの種は、黒くなるんですね。。
今日もオクラを食べました。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-11-10 21:00) 

さきしなのてるりん

今年は、ナスの種がうまくとれませんでした。良いナスができなかったからです。いま、サツマイモが何とか保存できないかと調べているところです。
by さきしなのてるりん (2014-11-10 21:25) 

sarusan

ゆうみ さん、まだまだ種採りには初心者ですが経験を踏まないとね。
良い種は採れません。
by sarusan (2014-11-10 22:03) 

sarusan

JUNKO さん、私も勉強を摘みようやく自家用の種を採れるレベルまでになりました。
by sarusan (2014-11-10 22:05) 

sarusan

彩風さん、種を乾燥することで保存が効きます。
無芽の種をそのまま植えても芽は出てきますよ。
今菜園外では夏のトマトの種が芽生えて何本も大きくなって花咲いてます。
by sarusan (2014-11-10 22:08) 

sarusan

昆野誠吾 さん、その通りですね。
子孫を残すDNA凄いです、今は人工的にDNAが操られて種がまん延していますが。
by sarusan (2014-11-10 22:10) 

sarusan

heroherosr さん、野菜作りに興味が無いと種にも興味がわかないと思います。
by sarusan (2014-11-10 22:12) 

sarusan

Take-Zee さん、作りを思いつかないと種は捨てますからね。
by sarusan (2014-11-10 22:14) 

sarusan

majyoさん、この種作りを重ねることで自分の畑に有った種が出来る事が夢です。
by sarusan (2014-11-10 22:16) 

sarusan

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん、未熟な種は白いですが熟して乾燥しますと殻が黒くなります。
by sarusan (2014-11-10 22:17) 

sarusan

さきしなのてるりん さん、茄子、キュウリまではまだ出来ません。
サツマイモ一度は安納を保存して春先に苗作りチャレンジしましたが失敗しました。
13年2,3月のブログに書いてると思いますが。
by sarusan (2014-11-10 22:20) 

みぃにゃん

今年美味しくいただいてまた来年のために種まで残してくれる・・・。
大地の恵みに感謝ですね!
by みぃにゃん (2014-11-10 22:51) 

himanaoyaji

気温、暖かくなったり、寒くなったり変化が大きいので体調管理(特に屋外)が大変ですね、 落花生、国産は高いですよね、
ヤマガラ(鳥さん)にもって行きますが中国産です、p(^-^)q
by himanaoyaji (2014-11-11 06:12) 

hatumi30331

種ってこうやって保存するんやね。
勉強になるなあ〜^^
by hatumi30331 (2014-11-11 07:54) 

sarusan

みぃにゃん さん、昔は皆自前の種を残しながら作物を栽培したましたね。
今は便利な世の中、色々な産地の種が自由に入手できます。
by sarusan (2014-11-11 13:48) 

sarusan

himanaoyaji さん、餌持参とは仲良くしないと良い顔を撮られせてもらえませんね。
by sarusan (2014-11-11 13:50) 

sarusan

hatumi30331さん、乾燥させて休眠することで保存が出来ます。
by sarusan (2014-11-11 13:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。