SSブログ

18日 菜園作業と旅行2日目善光寺 [旅行]

本日も暑さの中、朝から菜園で作業を致しました。

まず朝一は苺の収穫を。


それからトマトの雨除けハウスを完成させます。


前回は骨組みの組み立ては半分ほどでしたから今日はビニールを張るまでを。


残りの支柱を打ち込み、さらに横筋棒を入れてフックバンドを使い固定揺らぎを押さえます。


001.JPG



天井部を覆いますビニールを取り出して2枚を使い屋根全体を覆います。


当然風も有りますのでビニールがパタパタしない様にミニパッカーでイボ棒に固定します。



004.JPG



天井部のビニールでは1/3側面を覆い出来ますが足りませんからサイド用のビニールを2枚張り、風通し良くする為最下段部は解放しました。


これで横なぶりの雨でも直接トマトの果に雨が当りません。




トマトの作業中きゅうりの花が咲いてる事に気付きました、まだ雄花ですが。


002.JPG



トマトも大玉、中玉、ミニ共に第一花は咲いております。


昨日収獲して畑で乾燥させてます中晩生の玉ネギです。


003.JPG



時間もお昼真近くになりましたので野菜を収穫した帰宅へ。


今日もサラダセットの野菜を。


006.JPG



ニンニクの花芽と朝一番で収穫の苺です。



005.JPG





旅行2日目:


朝7時に朝食バイキング、この時点で外は霧が出ており小雨もちらついてます。



バスは8時30分出発、志賀草津高原ルートで白根山を経て長野県小布施に移動。



霧の為周囲の山合いの景色は見られません残念。



長野県に入ると漸く太陽の日差しが山を明るく照らしますが相変わらず霧ばかり。



050.JPG



小布施で50分休憩します、ここで我々8名は葛飾北斎の絵を見る為北斎館へ。

館内をじっくり見て回りますと時間もギリギリ。


次の昼食を頂きます長野おぎのやへ。


50分の休憩後次の場へ。




楽しみしてました善光寺参りへ。


バスは本堂の西側の駐車場へ、そこには案内頂ける方が待機。


その方について行き、本堂の中へ。


053.JPG



ここでいよいよ戒壇巡りへ。

暗闇の中を歩きお願い事をする為の鎖を求め揺らして一周します。


階段を降ります、真っ暗になる前に私が先頭で入る前の説明通り右手は常に壁を触っていきます。

目が幾分暗さに慣れてもやはり真っ暗闇の中、歩く事7,8歩1回目の柱が手にここで右回りを仲間に声掛け、さらにまた7,8歩2回目の柱ですここを右回り、すると先行の案内の方が場に鎖場に左右にガチャガチャ振られる音を聞き

後方に伝達、数歩歩いて私も鎖を手に、思わず後者この位置だと手を取り教えましたが肝心の鎖を左右に振る時のお願い事を唱える事を忘れていました(鎖を掴み興奮したので)

やはり誰でも暗闇の中鎖に到着すると喚起ですね。


明るい場に出ますとそこは最初に降ります階段場の横、1周して地上へ。


お賽銭を投げ改めて家内安全をお祈りしてきました。



善光寺さんをバックに写真を撮る為外へ。



055.JPG



時間も無い為中店へは行かれずバスへ戻ります。


次の目的地、苺狩りのアグリパークへ。


ここでは苺(品種章姫)は食べ放題。


私はハウスに入る時渡されますパックの練乳は使いません、全てそのままの味を味合うのですが甘みの強い苺は少なく中には水っぽい苺もあり帰り際オーナーに一言、言いましたがもう時期も遅いのでこの程度と軽くあしらわれました。

自分の菜園の苺の方がよほど美味しいと実感です。


無事バスの旅を終えて帰宅でした。


















17日 菜園と草津ホテルで。 [旅行]

MY菜園での久し振りの作業を行いました。


スイカを植えましてから2週間を経過しました。

親蔓も伸びてきて子蔓も出来始めてきましたので親蔓の先を摘芯します。


それと1回目の追肥も与えます。



これに合わせて蔓を伸ばします床の整備も行います。


軽く鍬で土を起し、愛機で耕しさらに牛糞堆肥、化成肥料を2種、じっくり型と通常使います8-8-8を入れて。


002.JPG


親蔓、子蔓を伸ばします方向を決めて誘導しないとお隣と重なりますので。


耕した床には蔓が伸びる時髭を巻きやすいように藁を敷いて。


西側に誘導して蔓を伸ばしますが、それでも足りませんからブロッコリーの苗3株を取り上げて空き地を作りました。


003.JPG


西に3m程広げましたので蔓重なりを避けながら伸ばします。


広げた所を出来る限り凹凸が無いように馴らして置きます。



東の生姜植え付け畝、13日に雨を頂いたんですが14,15、16と作業できませんでしたので今朝方再度畝に

たっぷりと水を撒き、その上に発芽を促すように黒マルチを張りました。


001.JPG



そら豆の3回目の収獲を致しました。


004.JPG



他にもレタス、赤色のじゃが芋等も収獲しました。




草津旅行のパート2.


湯畑の散策後、お風呂に。


このお風呂に入る時の注意事項をバスガイドさんから事前レクチャーを受けて。

酸性が強いので湯船の中では直に顔などを浸けたり洗ってはいけないと。


風呂上がりの休憩をはさみ6時半から夕食、私たちはグループで懐石料理を頂きます。



025.JPG027.JPG026.JPG


御座敷ですがテーブル椅子式で頂きます。


まずビールで乾杯を。

その後は好きなアルコール類を追加しながら御品書の料理を頂きましたが思ったより量があり皆少しは残してましたね。


2時間程の食事を終えますと次はホテルのショーの見学。


開始ギリギリでの参加ですからもう座る椅子はありませんから立っての見学。


最初に踊り、題名を覚えておりませんが宿泊者も同じ輪に入り踊ります。


我が仲間3名は参加しました。


031.JPG036.JPG


このショウーの司会者場慣れでどんどん雰囲気を盛り上げていきます。



次は湯もみ、ホテルの方のデモストレーションに続いて宿泊者が参加して楽しみます。


037.JPG



私も参加して売店の割引券を頂いてお買い物に使いました。


最後は太鼓ショウーを見て部屋に帰ます。





049.JPG

部屋に戻りまたも8名でのおしゃべりタイム。


当時のプライベートの話等で盛り上がり23時に解散、眠りへ。


明日は2日目のパート3です。



16日 旅行1日目 [旅行]

古希を記念した中学同級生旅行以来3年振りに同じメンバーで参加出来ましたのは8名。

皆楽しみを計画して2ケ月経過した5月14,15日の両日バスーツアーに便乗して出掛けました。


初日の行き先は、軽井沢(旧軽井沢銀座散策)、草津温泉で宿泊コース。


岐阜でまして中央道経由で。


午後遅めの昼食後最初の目的地、旧軽井沢へ。


滞在時間は1時間程。



002.JPG004.JPG


散策中に呼びとめられたこの方は。


005.JPG



テーブルには容器に入った液体ですが、甘い物でした。

といいますのはこの横にある立て看板を見ますと見慣れた看板でした。


TVなどで紹介されてましたね、蜂おじさん。


顔の周りにミツバチで顎鬚スタイル。


006.JPG


写真紹介の許可を得てパチリ。



この後はお店を時間が許す限り覗いて散策。




次は14日の宿泊地、草津温泉へ。

到着は4時5分前。

途中バスガイドさんの説明を受け、宿泊ホテルの送迎バスで向かったのは。


湯畑を見る為に。


007.JPG


匂いますねイオンの匂いが。

まず全員の記念写真を撮り周囲を散策しました。


012.JPG013.JPG014.JPG016.JPG019.JPG020.JPG


一周したのでこの後は迎えのバスに乗るのではなく元気印の我等は歩いて坂を上がりホテルへ。


夕食の前にひと風呂浴びる事に・・・・・・・。


この後の夕食、ショウーは明日へ。






15日 旅行2日目 [旅行]

同級生との旅行2日目。

草津温泉を出て岐阜に戻りますが今回楽しみにしてますのがこちら。


260px-Zenkoji02s3200.jpg


私始めて訪れます所、長野善光寺。


普段は旅行など縁遠い生活をしていますが中学の同級生との旅行も少なくなる年代になりました。


天気も良く疲れも無く楽しんできました。

14日 同級生と旅行に [旅行]

本日は朝早くに自宅を出ました。

行き先はこちらへ。


バスツアーで中学の同級9名1泊の旅行です。


Kusatsu_yubatake_200503.jpg



湯けむり漂う温泉地。

同級生との旅行は3年振り古希以来ですが。



長い時間バスに乗りますので計画時の参加者が減りましたが60年前に戻り楽しく過ごしてきます。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。