SSブログ
トウモロコシ ブログトップ
前の5件 | -

20日 トウモロコシの囲いネット張り。 [トウモロコシ]

日曜日昨日の強風も収まり穏やかな朝。

気温も低めですが半そでで菜園に出掛けた。

トウモロコシの雄穂が出始める時期なので早めに畝を囲むネット張りを行います。

苺に使用してましたネットをトウモロコシに移設する作業を。



DSC08946.JPG


生育も順調なトウモロコシ、茎には脇芽も出てきた。


DSC08945.JPG



今年は2本立てで育てています。


早速苺場から外したネットをトウモロコシの周囲を囲みます。


DSC08968.JPG


天井部が解放ですから鳥の飛び込み防止の紐かけを雄穂が出る頃にもう一度作業を行います。



新菜園で悩みのウリハムシの防止策をこちらの菜園では南瓜、コウセキメロンの苗にも利用してます。


DSC08947.JPG



午後からはニンニクの収穫を少し進めてみることに。






nice!(97)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

18日 2弾目トウモロコシ [トウモロコシ]

MY菜園の今年2回目のトウモロコシ栽培、雄花が咲きました。

そこで早速トウモロコシの畝を囲むネット張りと害虫防止の薬の散布を行いました。


004.JPG


まず1回目のトウモロコシを栽培しました所に設置のネットを移設さないと出来ませんのでそちらを片付けます。


001.JPG




今回の畝場は先回の半分ですから時間的にも早く切り替えが出来ます。


002.JPG


前回は鳥からの被害は防止出来ましたので囲い込みのネット、天井部のネットをペアにします。


003.JPG


最後の仕上げは薬の散布を。


005.JPG


前回は1回のみでしたが今回は2回を予定、デナポンを雄花部、脇の葉に振りかけて置きます。

雨が無いと粒状の薬は解けませんが夜露等で徐々に解けると思います。


来週末に掛けて一斉に又雄花が咲き授粉が出来上がると思いますから2弾目の収獲は8月20日ころからに成るでしょう。








2日 トウモロコシの収穫 [トウモロコシ]

7月入った日からもう暑さ全開で30℃を超える日々です。

さらに湿度も高くムシムシです。

今日は昨日収獲しましたトウモロコシです。

収獲を今か今かと心待ちしてましたら、早くに受粉ができた果の先端部が膨らみ始めましたトウモロコシを選んで収獲。


001.JPG

まず4本を収獲です、1本の髭先端部にアワノメイガの食害後がありました。

先端部を剥きますと、もう虫はさなぎに変わってました。


早速帰宅後、鮮度が良い内に頂きます。


今回は塩茹でのトウモロコシを作ります。


002.JPG


茹で時間10分、すこし冷やしてかぶりつきで頂きます、やはり鮮度抜群甘さも最高です。

残りのトウモロコシは孫たちへ。


001.JPG

孫たちは待ちに待ったトウモロコシを前に笑顔がはじけてます。


002.JPG



その甘さに又食べたいとの要求で、夕方菜園へ出掛けてきました。


先端部が膨らんだトウモロコシ5本を収獲しました。


003.JPG


このうち1本はアワノメイガが中に侵入して食害してました。

こちらは明日頂きますね。


それから夕方出掛けた折りカラスにミニトマトを食害され色付いたミニトマトがちらかっておりカラスのお腹へ。

さらに青いトマトも振動で落ちてましたので。


005.JPG


急いで食害防止策のネットで囲む作業を行いました。

当分は大丈夫ですね。



先日に続きまたまた農家さんから頂いた完熟のB級トマトです。


今回は大半をトマトジャムにして頂き、ご近所にもお裾分けしました。


収獲品は。


何時のきゅうりにズッキーニです。

002.JPG


雨を貰うごとにきゅうりとズッキーニは肥大してます。


雨で雑草も手入れしたばかりでも次々新たな芽を伸ばしてますから明日から雑草の手入れをしないといけません。








29日 トウモロコシの植え付け [トウモロコシ]

昨日の作業に成ります、トウモロコシの苗を自宅で育成してましたがそろそろ植え付け時期に。

菜園の状況は準備を済ませてますので自宅から苗を運びます。


準備しました植え付け場にポット苗を置いて並べました。


株間30cm程に決めて。


001.JPG


種から作りました苗、ポットの発芽に差が出ましたが芽を出しました22株を植え付けて完成。


002.JPG


土は雨で十分な湿りを持ってますから根付も早くなるのではと。

但し気温が高くなると綾ゆくなりますが。


1弾目のトウモロコシは試しでは早かったので豆の先端部の膨らみを確認できるまでもうしばらく様子を見てます。


雄花が咲いた頃に飛んできましたアワノメイガの幼虫が今さなぎに変わり茎にいますので見つけては潰してます。



ついでにさつま芋の苗が消えました所に、新たに出来まし新蔓を切り取り畝に植えました。


008.JPG


購入した安納芋の蔓3本が植え付け後葉が落ちて枯れましたので紅はるかを替えて植えてます。


3粒の種を播いた四角豆の苗が2本出来ました。


011.JPG


これから蔓をどんどん伸ばしてから花が咲きます。


本日の収穫品は。


茄子は庄屋大長ときゅうりでした。

012.JPG






29日 トウモロコシ収穫 [トウモロコシ]

 

7月も後僅かですが今日は朝から久し振りに太陽が顔を出してました。

朝遅めの菜園に出掛けてトウモロコシの収穫を。

2弾目栽培トウモロコシです。

写真は7月27日の菜園のトウモロコシです。

 001.JPG

2弾目栽培トウモロコシは7月10日に雄花と雌房が出来て受粉が始まりました。

今回は果房は1個を育て 収穫する事に決めた栽培です。

収穫時期としては3週間後を予定でしたが畑を見ますと先端部にも膨らみの果も有りましたがこれも摘果の影響でしょうかね。

001.JPG

総数は20本ほどです、見た目程良い果と虫の食害が目立ちます果を5本試しで収穫。

やはり皮を見ますと虫が入った形跡がしっかりあります。

害虫のアワノメイガの幼虫が房の中に潜り込み食べた居ます。

雄穂が咲く頃に一度は消毒しましたがその後は成り行き任せ、やはり果の方に卵を生みつき潜り込みですね。

その中から3本を自宅で塩茹でしてみました。

 004.JPG

出来具合いはそれぞれに差がありますが食べますと甘さが伝わります。

この後1週間以内に残りを収穫しますが虫食い果が殆どです。

 

収穫後はトマトの大玉の茎降しです。

最後の手入れですね、この後は成長しました6,7段目の収穫を終えて8月末には終わります。

今収穫は4段目、昨日今日も収穫を致しました。

大玉もあれば中玉サイズも混じります。

 

003.JPG

この後の作業は、兄の菜園場で豆の十六ささげにネットを追加して蔓が上部に伸びやすくなるように補強しました。

MY菜園の野菜の様子。

里芋は元気ですね、水枯れも無いので葉が焼ける事も無く成長中です。

002.JPG

手前の苗は黒豆です、親芽の先端部を欠いておりますからこれからは脇芽が出て 株が大きく育ちます。

 

反対側で栽培中の茄子とピーマンも収穫が出来ます。

003.JPG

間のネギは来月8月には年末収穫を見込んで植え直しを行います。

黄色の黄金瓜もだんだん最後の時期に入ってきました。

 006.JPG

 収穫後はもっぱらサラダの添え物で私一人で頂いています。

 

 

 

 


前の5件 | - トウモロコシ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。