SSブログ

28日  カメラで練習 パート5 [カメラ]

27日カメラの練習に出かけてきました。

課題は前回と同じで飛翔写真をいかに綺麗な画像で撮るかですが、カワセミになかなか巡り逢えませんでした。

写真は撮れましたが、フォーカス機能のAF-C&ロックオンAF機能が働いていません。

動作時のロックオンボタンをONにしてませんでした。

(機能の理解ミスです)

巡り逢えたこの画像から飛翔写真へ1枚です。

データーは、iso1600,シャッタースピード1/4000,f6.3,露出補正-0.3EV

033.JPG034.JPG

レンズ焦点距離 193mm

(35mm換算)レンズ焦点距離 289mm

レンズ名 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS。

ホワイトバランス 太陽光

データーは、iso1000,シャッタースピード1/4000,f6.3,露出補正-0.0EV

040.JPG

 

レンズ焦点距離 174mm

(35mm換算)レンズ焦点距離 261mm

レンズ名 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS。

ホワイトバランス オート

この画像から、連写飛翔写真の1枚目へ。

データーは、iso1600,シャッタースピード1/4000,f6.3,露出補正-0.0EV054.JPG056.JPG

レンズ焦点距離 210mm

(35mm換算)レンズ焦点距離 315mm

レンズ名 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS。

ホワイトバランス オート。

昨日も、 風来鶏さん、Baldhead1010 さんからアドバイスを頂きました。

特にBaldhead1010 さんからアドバイスを頂きましたフォーカスの件、AF-C&ロックオンAF機能

が使いきれておりませんでした。

昨晩自宅でこの動きを理解しましたので実践で試してみます。

010.JPG470.JPG011.JPG

アドバイスを中々生かし切れてませんが今後も宜しくお願い致します。

 


25日 カメラで練習 パート 2 [カメラ]

昨晩から、ブログのテンプレートを変えてみました。

皆さんの中でも黒の背景での写真がとても良いので自分の写真も良く見えないかなと。 [わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

24日も朝練に出かけてきました。

朝一はジョウビの雄です。

ジョウビタキ.JPG

お天気は晴れて気温も高めです、道中の出逢いカワセミは多く出ていました。

020.JPG

18 (2).JPG

ISO 1000,シャッタースピード1/1600,F6,3.で撮りましたバックのカワセミです。

 

昨日の反省からシャタースピード、ISOを注意しながら撮影して見ます。

昨日も結構白っぽく写る画面がありましたので、ISOはお任せモードでも同じの400に、シャッタースピードを上げて1/1600、F-5,6にセットして。

撮影モードはスピード優先Sでの連写で撮りました内の1枚です。

ズーム2倍の元画像になります。

387.JPG

カワセミだけを見る為にトリミングして見ました。羽根の広がり綺麗に見えますね。

387 (1).JPG


ISOを640にあげ、シャッタースピードを1/1600、F-5,0で、連写で撮りました1枚です。
画面はトリミングしております。

267 (1).JPG

 

又ISOを400、シャッタースピードを1/1600、F-5,6に戻して。

329.JPG

354 (1).JPG

ホバーリングをしてくれましたがズームが間に合わず小さいのでトリミングですがボケてます。

368.JPG

369 (1).JPG370 (1).JPG371 (1).JPG

372 (1).JPG

24日は2羽がホバリーングを見せてくれましたが一度目は間に合わず、2度目も寸前と条件厳しかった。

次回は早目にカメラを準備してスタンバイで撮りたいですね。

まだW/Bがオートですから、太陽モード等を試してみたいですね。

シャッタースピー1/2000でも。

日中でのISOは400,500,640で良いのでしょうかね、アドバイスお願いします。

 

 

 


24日  1眼カメラで練習 [カメラ]

23日お天気は前日の雨も上がり快晴、ただし風が強く吹いてましたが1眼カメラでカワセミの飛翔写真が綺麗に撮れないか練習に出掛けました。

 DSC02524.JPG

 

当然、 Baldhead1010 さんからのご指示『高速連写の場合はisoを上げ、高速(1/1000以上)のシャッタースピード優先モードにし、AF-C(コンティニュアスAF)でロックオンAFを入るにしてやれば、動きが止まり、ピントもそこそこ合うと思います。 』を条件に。

出かけました時、近所の畑にありますモグラ脅しの風車が風で強く廻ってますのでこの羽根が連写で止まって見えるか良い材料と撮ってみたりしながら。

 

 

動く題材のセキレイでまづ練習撮りです。

シャッタースピード1/1250.iso-400.F-5.6

  123.JPG

ダイブ場所に到着、しばらく登場を待って本題のカワセミの飛翔を練習開始ですが、この日は風が強くカワセミは留まる事が多く飛翔披露は中々見せてくれましんでした。

でも粘りながら数少ない飛翔を撮ってみました。

シャッタースピード1/1250,iso400,f-6,3.

139.JPG

背景が暗い画面ですね。

シャッタースピード1/1250,iso400,f-6,3.

163.JPG

シャッタースピード1/1250,iso400,F-5,6.

 

DSC02402.JPG

シャッタースピード1/2000,iso800,F-6,3.

459.JPG

色々スピード、絞り、感度等変化が理解出来始めて様です。

まだまだ練習ですね。

今日も出かけて練習開始です、いい場面に出逢いを求めて。


23日  写真 [カメラ]

23日は朝から雨でしたが、10時過ぎから上がり始めましたのでちょっと写真撮りへ。

持ち出しましたのはコンデジカメラです。

今日もカワセミ4羽に出逢い、ジョウビタキ、青サギ、ダイサギ、鴨、鳶、カラスでした。

028.JPG

097.JPG102.JPG

054.JPG056.JPG078.JPG

064.JPG

098.JPG

ピイー、ギャーガヤーと大きな鳴き声が遠くの電柱で鳴いてます、バトル開始かと見てましたが?。

083.JPG

鳶とカラスお互いに鳴きながらけん制してましたが、そこにカラスがもう1羽飛んできたので鳶は退散です。

21日の写真からカメラは1眼で。

636.JPG

270.JPG633.JPG220.JPG308.JPG461.JPG171.JPG025.JPG


21日 こちらで試し撮り [カメラ]

20日にカメラのレンズ標準型でカワセミの写真撮りを行いました。

452.JPG

いつものダイブスポットに出かけての写真撮りです。

場所は、こんな堤防道路から対岸の水辺側を写真を撮ってます。

196.JPG

 

ここからダイブの連写写真になります、止まり木から水面まで凡そ50cm。

083.JPG

084.JPG

085.JPG

086.JPG

 087.JPG

088.JPG

089.JPG

090.JPG

連写11/秒コマの偉力が発揮できた写真が撮れました。

昨日はこのシーンを5回ほど繰り返して魚をゲットしてます。

109.JPG

111.JPG

小枝から飛び出したカワセミ。

165.JPG

かろうじて捉えた飛翔カワセミ。

151.JPG

スピード感がある飛翔。

208.JPG

昨日このカワセミを撮りに出かけてます時に、皆様からのniceが100,000を超えました。

今月末には、ブログが3年目に入る前の到達、ありがとうございました。

無題1.jpg

これも皆様のご支援の賜物です、今後も拙いブログですが宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。