SSブログ

6日 1週間振りのスイカ [西瓜]

今日も明け方雨、毎日雨と湿度に悩まされてますMY菜園ですが梅雨明けが待ち遠しく太陽ガンガンの日々が来ないかと思い始めてますこの頃。

 先月末から1週間振りのスイカ情報に成ります。

この1週間でスイカの苗の成長度が鈍りました、新しい授粉果の数が減り果の生育も良くありません。

その中で今シーズン最初のスイカを収穫です。

収穫前日に成りました節目の蔓を見ましたら枯れていましたので。

001.JPG 

このスイカは5月28日に授粉の1番果、当初定点観測にも 紹介してましたが途中から生育が止まったまま日数が経過。

大玉ですから受粉日より 40日は畑に置きますが、サイズが小振りですから試し採りに良いと。

 DSC02318.JPG

大玉スイカですがやはり生育不足、小玉ですね。 

 早速中身の確認。

DSC02319.JPG 

 黄色の種なし品種でした。

種もまだ白いですからやはり日数的には早い収穫に成りましたね。 

この後の6月2日の受粉スイカがありますので収穫時期の参考になります。

 002.JPG

 写真では見づらいですが、節目の巻き蔓は枯れてますが茎までには来てません。

菜園の大玉スイカの大玉は今2個ありますが、6月4日はその場は葉が茂ってますが茎を踏まないように注意して写真を撮りました。

 長さが27cm、

011.JPG012.JPG 

横幅が21cmでした、大玉に大きく育ってます。 

今回はまだ足を踏み入れます所にあります、6月11日の授粉果。

 012.JPG013.JPG

スイカの高さは27cm、横は23cm程です。

此方は赤果肉のスイカに成ります。

観測用と決めたスイカの29日の様子。

 022.JPG020.JPG021.JPG023.JPG

7月2日の様子。

 015.JPG017.JPG014.JPG016.JPG

で本日、7月6日の様子。

 015.JPG013.JPG014.JPG010.JPG

 

6月27日授粉果の生育は良くありませんね、今日7日朝見ましたら裏が変色駄目になりました。

ここ1週間に授粉をしてますが日々の成長が見られる果はほぼありません、水分は豊富ですが日照 不足の為生育が進まないようです。

他の中では、19日と23日の授粉果は大きくなりました。

6月14日の授粉縞スイカもジワリジワリの生育、これも茎に成りました1番果の為栄養をすべて果に 集中出来ない宿命。

 昨日の記事できゅうりの第2弾に花が咲かないかなと書きましたが今日の朝花が咲きました。

 016.JPG

1週間後には収穫出来そううですね。 

 

 

 

 


15日  菜園の王様登場 [西瓜]

今年もMY菜園の最大の目玉野菜、西瓜の登場です。

昨日タキイから3年連続の苗が届きました。

昨年は5月13日でした、この時期は新月に入る時期で植え付けには最高の時期、タキイさんタイミング良いですね。

今年も同じ品種を作ります、皮はブラック系で中は赤色、黄色の西瓜です。

大玉品種、自前の苗作りは赤玉は育菜中、黄色は発芽致しませんでした(種なし品種でしたが少々採れましたが)

色々野菜を作りますが、このスイカは常に出来上がりが毎年楽しみです。

昨年は8月の大洪水で浸かり収獲に至らず泣けましたが今年はリベンジです。

届きましたスイカの苗です、赤色のタヒチと言います名前、大玉ですと7~9Kgサイズ。

 006.JPG

こちらは黄色の種なしで3Xブラックです、昨年は15㎏サイズが採れ、大家族の方にお裾分けしましたがこんな大きなm_010-22519.jpg(昨年の巨大西瓜15㎏です)

スイカはいらないと言われた程。

スイカ作りでは、1株に実らせるスイカは2個までが常識とありますがMY菜園では3個は実らせていますので毎年20個以上の数を収獲しています、今年もこの数字は狙います。

1株の蔓に成ります個数を限定しますと大きくなり普通8~9Kgサイズが出来ます。

007.JPG

どちらも接木苗で各3株を購入です。

早速こちらの準備済みのマルチ畝に植え付け致しました、内部の土は12日の大雨を頂いてますので十分な湿り気を持っています。

008.JPG

株間約1mを措いて植えつけました

009.JPG010.JPG

最後に透明ビニールを掛けて完成、まだ気温差がありますのでしばらくこのままで。

011.JPG

毎年スイカの場所作りには気を使います、事前に肥料堆肥等梳き込み土の力を高めております。

今年またスイカの定期観測をレポできますね、ゴルフボール、ソフトボールとの大きさを交えながら成長のスピードをお届けいたします。


21日  ついに収穫 [西瓜]

20日の夕方ついに収獲しました。

それは果実物と言いますとMY菜園の華、西瓜です。

西瓜を作りだしてから5年目で最大の巨大物。

005.JPG

1回目の定点観測にも登場しました西瓜ですよ。

005.JPG
1ケ月前の様子です。
6月11日に雌花が咲き、12日に受粉出来てから40日目。
蔕部の巻き蔓が枯れていましたので収穫致しました。
010.JPG
巨大西瓜が出来ました訳は、1株に1個の結実の為、株元からの栄養分を全て取り込みの結果です。
普通は1株に2個から3個ですが今年は全体的にここまでの受粉後の結実果の確立が悪い状態が続いています。
この写真だけでは、巨大さが解りにくいかと思いますので同じく収穫しました大玉の西瓜を比較にしてみました。
011.JPG
真ん中に30cmの物差しを置いて見ましたが、巨大西瓜軽く高さを超えています。
真上から並べた写真でも大きさの違いありますよ。
012.JPG
西瓜の重さは、巨大西瓜はななんと15,2Kg.
左の西瓜でも9Kgも有りますよ。

このスイカを私が抱いて所を孫に撮って貰いました。
015.JPG
巨大西瓜を抱えてみましたが、さすがに重量があります。
この西瓜は、菜園にある時から大きさが抜群でしたから軽く10Kg越えと思っていましたが、ここまで大きく、重くなるとは最近の雨での水分が貢献しているのかなと思う次第です。

この写真でまた、NHKのおたよりコーナーに投稿して見ますか。



9日  西瓜観測危険情報 [西瓜]

9日、昨日は朝から強烈な暑さを感じる1日でした。

今日も昨日に負けない暑さが訪れます。

こんな34℃を超える日が突然訪れますと、菜園の野菜には危険信号が出てしまいます。

先日もメロンの苗がいきなり枯れたように。

そのメロンの苗ですが、朝方はこの様にまだ葉には元気さがありましたが、

005.JPG

夕方5時には葉の色が変わり枯れる寸前です。左側の濃い緑色は他の株の茎葉です。

014.JPG

こんな危険信号が、今日の午後2時台にMY菜園に起きてしまいました。

この時間帯は普段自宅でPC当番中です。

偶然見つけた事柄、それも西瓜の苗場でMY菜園とお隣さんの苗場に。

気付きましたのはホームセンターに材料とカメムシ退治の薬を買い求めて菜園に寄った時です。

(虫の知らせとでもいいますか)

この時は、本日の外気温が最高時の34℃を指した時間帯に、畑は湿度が高く蒸し蒸しです。

その時はカメラなしでしたから、危険状態をお見せする為夕方5時台のお隣さんの西瓜場で紹介します。

西瓜が丸見えで、茎がたおれ葉が萎れダラーとした状態に。
012.JPG
MY菜園も同じような状態でしたが、夕方には少し回復していましたので一見普段と変わらない感じですが。
013.JPG
定点観測していました西瓜の株ですから3個果実が付いています。
葉の色具合を見て頂きますと少し緑色が褪めた薄緑が証拠になります。
その西瓜の状況9日朝9時にはやはり出てきました。
003.JPG
今日も35℃予想の為、急遽太陽光線を和らげる黒遮光ネットを苗場に覆って起きました。
007.JPG
効果が表れますように願うばかりです。
本日の午後も昨日以上の高温度予想ですから危険な状態が回避できるか重要な問題になります。
こちらの西瓜は現在3個とも花が咲いてから30日目、後8日は畑で育てて収穫したいのが実情です。
蔕元の蔓はまだ枯れていませんから今現在の収穫は無理です。


今年の梅雨は予想外で、雨が多く、気温湿度も高くなりさらに台風の影響が週末にも及ぶ可能性がありますから気が休まりません。

26日  最後の定点観測 [西瓜]

26日先回の予定より2日遅れました西瓜の定点観測情報です。

先回から1週間経過しましたが、今までとは違い見た目の大きさはありますが急な育ち方とは異なってきました。

まずレビューから、雌花が受粉出来ましたのが6月12日西瓜はまだ小さい果。

002.JPG

19日時点で西瓜です、

001.JPG
比較ボールが変わって西瓜の縞もはっきりしています。
20日の様子。メジャーを置いてみました、敷きマットの長さは14cmあります。
004.JPG
21日、敷きマットに西瓜
001.JPG
座りが良いですね、一回り成長。
22日は、雨のため中に入れませんので苗場です。
  
DSC02194.JPG
 赤色のネットを掛けています、カラスよけ悪戯されないように。
23日、西瓜の高さを測りました。
019.JPG
胴周りは15cmかな。
020.JPG
24日、見た目の大きさはだんだん判らなくなり始めてます、中に入りますと伸びてきました蔓を靴で踏みますので外からの写真です。
004.JPG
25日も同じ感じですが周りの葉が大きくなりまじめていますので写真撮りしてもだんだん西瓜自体が見辛くなります。
その為、西瓜の定点観測は今回で最後とさせて頂きます。
時々は様子見で写真は載せます。
 
003.JPG
 25日朝の見廻りで20日前後で受粉しました5cm程の西瓜5個が急に水分が無くなり萎れました。
これも未だ経験していない事柄、水ケは先日の雨で十分土中に浸みていますので十分と思っていましたのに。
ただし株元はビニールで覆いの為直接の雨水は入りません、万が一を考えて液肥を薄めた水を株元に蒔いて置きました。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。