SSブログ
大洞すずろしの里 ブログトップ
- | 次の5件

3月25日 大洞すずろしの里散策・・・・NO2 [大洞すずろしの里]

昨日に続き、大洞すずろし里散策のご案内です。

今日の案内コースは硯石から三角点を通り、いこいの広場、水車を通り蓮田から山の神様経由自宅です

無題1.jpg
硯石の休憩所で一休み後、いこいの広場へ移動、途中で三角点を通過。
032.JPG
山道を下りながら行きますと看板が目に入りました。
033.JPG
立ち入り禁止????、何かと読みますとゴルフ場の看板でした。こんな看板見ますと心理的に立ち入りしたくなりますが、ちょうどフアエーにはお客さんとキャディーさんがいましたのでやめました。
034.JPG
写真のピンク色がキャディーさんです。
035.JPG
途中に分岐通路がありました。一方はいこいの広場方面、
036.JPG
片側は里山の湧水広場、硯石池方面の看板がありました。
037.JPG
038.JPG
この地点では硯石まで10分の看板。目的地に向けて山を下ります。
039.JPG
歩道は落葉等で固まりフワフワと柔らかくて歩きやすい歩道でした。
040.JPG
道筋の所処にも何カ所か、シュンランが自生していましたが花芽付はなしです。
041.JPG
042.JPG
山を降りた先に、「いこいの広場」の看板と整備された広場にでました。
045.JPG
044.JPG
広場前には水辺がありましたが
046.JPG
生き物がいるようですが確認できませんでした。広場にいますとカコーン、カコーンと音がしますので音の方向に行きますと、またまた、しょうじょうばかまの群生地に出会いました。
048.JPG
音の場所前には水車の看板と
054.JPG
看板の下には、小さいな水車がありクルクルと回転していました。
055.JPG
カコーン音のもとはこちら獣脅し等に
056.JPG
音で注意を充て得る道具でした。通称シシ脅し。
057.JPG
こちらの山裾にもしょうじょうばかまが咲いています。ハス田を横に見て道にでますと左側斜面に山の神様が祭られていました。
058.JPG
山の神様と言いますと、自分が小学生の頃、田舎で子供が主役の「山の神様」を祭る行事を年2回、2月と11月にしていたことが懐かしく思いだされました。      
どんど焼きをしますと必ず煙が左巻きに渦が巻く事、しめ縄は左よじりとすべて左になります。懐かしい!!!!!。お天気もよく体力的にもきつい感じもなく山を散策出来ましたので気分良く自宅に帰宅です。本日もご訪問頂き有難うございました。

nice!(102)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

3月24日 今日は大洞すずろしの里散策 [大洞すずろしの里]

3月24日、今日は晴天です。

今日は地域にあります大洞すずろしの里遊歩道を初めて散策、春の里山を1時間30分かけて歩いてきましたので今日と明日のブログで紹介致します。

大洞すずろしの里とは、地域にありますブランティア団体大洞の里山つくろう会が活動、開発しました。現在定例活動日として毎月第4土曜日の午前中活動されています。

061.JPG
062.JPG
朝8時に自宅を出発、菜園畑の横を通り今日のコース硯石池から硯石までをご案内します。
硯石池のほとりにありました地蔵さんにお賽銭をあげ、手を合わせてスタート。
008.JPG
007.JPG
しばらく行きましたら春の花しょうじょうばかまの群生地に出会いました。
012.JPG
013.JPG
015.JPG
遊歩道の山の斜面、小さな沢のほとりにたくさん咲いていました。
山の登り坂を目的地に向けて歩きます。
017.JPG
硯石池をスタートして10分程で立て看板を見つけました。
018.JPG
さらに上に登りますと今日の案内スポットの硯石に到着。
023.JPG
024.JPG
この石の言われは大洞の里山にはいつの時代にか使われた採石場があり、切り出し途中で残された硯のような大石があり、土地の人々はその大きな硯石を「すずろし」と呼び伝えてきました。
現物の硯石をみましたら習字の硯にそっくり!!!!。
なぜこんな山の中に残っているのか真か不思議なことです。
025.JPG
すぐ傍には、シュンランの保護地があり8株程保護されたいました。
026.JPG
028.JPG
この硯石地点は広く整備されています。この場所からは御嶽、乗鞍岳が一望できるとありましたが
029.JPG
残念ながら雲が多く望めませんでした。
030.JPG
眼下にありますゴルフ場、岐阜関カントリーのクラブハウスと何番ホール化は不明ですが(このゴルフ場は県下一のゴルフ場にてまだプレーした事ないので不明,一回だけ3年前の日本女子ポロ選手権開催日に見学の為入場しました)
031.JPG
今は一回はプレーしたいゴルフ場(最近料金が他では安くなっていますがほとんど以前と変わらない料金のようで高いです)。
きょうの遊歩道散策はここまで、明日続きます。
***********************
我が家の庭の花
001.JPG
002.JPG
003.JPG
060.JPG
今日もご訪問頂き有難うございました。

タグ:里山散策
nice!(76)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

3月12日  大洞すずしろの里:里山つくり [大洞すずろしの里]

3月12日  地域にありますボランティア団体「大洞の里山つくろう会」の皆さんが活動されていますので紹介です。看板名称は今、大洞すずしろの里遊歩道とかわりました。
002.JPG
私が住んでいます地域は、昭和48年から51年にかけて大規模開発されました団地です。郊外の山を切り開き団地を造成されました。地域は小高い山が連なっています。
008.JPG
大規模団地開発から40年程経過し、今や高齢者が多くなり始めています。
その中で多くの方が住まいをこの地域に住まいを構えられましたが、こどもの頃の近場での散策場所が無い為、『里山をつくろう会」とゆう会がつくられ、地元の山を開講する為、地主の方たちの協力を得て毎月2回から3回活動され開設されました。
003.JPG
こちらが呼び掛け看板です
今は、活動から3年目にて散策コースができ案内看板も設置されています。
005.JPG
イベントも春、夏、秋と3回程季節に合わせた内容で行われているようです。
[晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ][晴れ]
   今朝がたは冷え込みがあり、入口近くの水辺には氷が張り、霜も降りていました。
001.JPG
004.JPG
006.JPG
来週には一度温かい日にこのコースを散策し、春探しをしたいものです。

- | 次の5件 大洞すずろしの里 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。