SSブログ
大洞すずろしの里 ブログトップ
前の5件 | -

9日 気に成るこの穴は?。 [大洞すずろしの里]

4月に入り暖かい日が続きます、今日も20℃を超えてます。

今週に入り畑近くに出てきますペカワセミが急に6日から声すら聞こえない状態に成りました。

 DSC05015.JPG006.JPG007.JPG

 

そこで里山へ探索に。

一昨年一時期巣穴にと出入りした所を見ましたが新たな穴はありません。

里山の探索でこの場の穴を発見。

新しいと思われる穴で良く見ますと出口には土が細かく 粒状の物が見えます。

023.JPG

直ぐ横にも穴がありますがそちらは古い感じで使用感がない。

 024.JPG

辺りには鳥の糞と思われる白い物が落ちてました。

 025.JPG

これは一寸気に成る状況です、当分マークしたいと。

7日は1日雨で里山には出掛けられづ、8日再点検致しました。

 001.JPG

 穴にある細い木の根、横にずれ気味です、土は同じ様です。

鳥の出入りを確認する為に、出口に木の葉を1枚この様に置いてその場を離れました。

DSC01136.JPG

そこで今日穴の点検で木の葉は穴にはないです、外に落ちてましたから吐き出したのでは。

穴の出口の土は粒も多く出口付近にありました。

 DSC01132.JPG

 今日も又出口に木の葉1枚おいてしばらく現場から離れ30分ほど待ちましたが鳥の姿は確認できません。

明日もまた穴を確認致します。

 

 里山には今山ツツジが咲いてきました。

 097.JPG

099.JPG

ツツジの蜜を求めて蜂も来ました。

DSC01137.JPG

里山を離れた場では、鶯が鳴いてました。

鳴き方も上達してますね、姿を探しますと木の上で鳴いてるのが確認出来、写真に収めましたがボケ気味です。

 DSC01113.JPGDSC01116.JPG

 近くではヤマガラも鳴いて木から木に移動してました。

DSC01138.JPG

ジョウビタキの雄もまだ里山に出ています。

027.JPG

この鳥も初めて里山で見ましたが名前が?です。

008.JPG

渡り鳥でしょうね。

 

貯水場には花も色々咲いてます。

この花は、ハリネズミさんのブログで紹介のシシリンチュムだそううです。

028.JPG

DSC01142.JPG

 003.JPG

 最後はフェンス蔓を巻いたアケビの花です、毎年咲きますが実にはなりません。

002.JPG

又明日の里山探索が楽しみになりましたが何の鳥か気に成る日々でした。

 

 

 

 


17日  水車 [大洞すずろしの里]

16日は朝から今年初の芝打ちに出かけてきました。

遊びに行くには勿体ないくらいの晴れ模様、これも平生の行いが良いのか。

で菜園はお休み。

そこでちょっと古い写真の紹介、3月20日の里山での水車です。

DSC00121.JPG

前日の雨で水量が多く流れていましたので水の動き、回転を楽しんで見ました。

カメラのSS値を変えて水車の回転を見てみました。

羅列になりますので宜しく。

DSC00083.JPG

SS:1/40で、次はss:1/4000です。

DSC00084.JPGDSC00086.JPG

SS:1/4000

 DSC00089.JPG

SS:1/1600

 DSC00091.JPG

SS:1/800

DSC00091.JPG

さらにSSを落としてSS:1/20

 DSC00101.JPG

SS:1/10

 DSC00103.JPG

SS:1/6

DSC00105.JPG

お遊びラストSS:1/4000。

DSC00109.JPG

DSC00110.JPG

DSC00111.JPG

今日は朝方まで雨ですが、今週の月暦で見ますと、定植、種播き一番適した週になっていますので土、日曜日はお天気になりますので遅れ気味の菜園の落花生の種播き、青梗菜の間引き等を一気に行いたいと思ってます。


21日  里山探索 [大洞すずろしの里]

20日の朝カワセミを求めて出掛けましたが、貯水池にも出てくれませんでした。

そこで5ケ月振りに里山に入りました、昨年もブログネタで紹介している場所です。

この時期は里山の中では春の花が咲いていますので見に行きました。

以前より里山の雰囲気が変化しています、昨日も1人の方がモクモクと作業をされてました。

水場も手入れされて綺麗になっています、水中にはトンボのヤゴとメダカが泳いでいました。

DSC00126.JPGDSC00124.JPGDSC00125.JPG

新しく渡り橋も設置されています。

DSC00122.JPG

渡りますといい香りがしてきます、ショウジョウバカマの群生地から。

DSC00082.JPGDSC00074.JPGDSC00075.JPGDSC00076.JPG

里山と言いますと数が少ない春ランがこの時期咲きますね、私は子供の頃この春ランをジジババと読んで育ちました。

DSC00078.JPGDSC00079.JPG

この近くに昨年カワセミが一時は出入りしました巣穴がありますので様子見へ。

DSC00081.JPG

昨日現在使われている形跡は有りませんが、マーク場所です。

この後は、19日の雨で水車に流れきます水が多く水車が勢いよく廻ってましたのですこしカメラで遊んで見ました。

これは後日へ後回し致します。

DSC00121.JPG

ここの所の暖かさで、梅の花も満開です。

 DSC00073.JPG

道筋のコブシも咲き始めてきました。

 DSC00128.JPG

川筋の桜のつぼみも色付いてきました。

DSC00129.JPG

来週明け2日程又寒の戻りがあるようですが、その後また暖かくなりますので桜の開花宣言が聞けるかも知れません。

今日は楽天対中日のオープン戦を観てきます、開幕1週間前に成りましたので。


1月7日  すずしろの里 初めての道 [大洞すずろしの里]

7日、今日は今年最低気温マイナス2度で冷え込み寒い朝でした。

お天気は快晴、9時に散歩にスタート道路には融雪剤が捲かれていました。

002.JPG

菜園のビニールには霜の結晶がはっきり出来ていました。

005.JPG

今日の記事は、すずしろの里散策で、まだ散策コースとして未走路がありますのでそのコースを散策しましたので紹介します。

分かり易く6日は、黄色コースを歩いてきました。

docu0004.jpg
こちらのコースは、いこいの広場側と硯石池側のコースから歩けますが今日も逆の池側からスタートをしました。
硯石池、昨日より氷の範囲が広がりました。
012.JPG

このコースは地図の案内コースより理由があって昨年秋に変更になりました。

理由は一部の地権者との話し合いで、山への入山禁止が出された為、コースが変更されたのです。
013.JPG
ここから上り口ですが、ややキツイ登りが続き5分ほど登ります。
014.JPG
ようやく平坦な場所に出ましたところで、旧コース脇に出てコースに合流。
015.JPG
20mほど進みますと分岐点がありますが
016.JPG
憩いの広場、湧水側を選んで右に進みました。
山の中腹をコースにとっていますので広場へは下りコースオンリー傾斜があり歩きにくいなと感じました。
しばらくしますと湧水方面を示す看板がありました。
018.JPG
降り切ったところで湧水の水飲み場で、水を一口頂きました。
この湧水は水質検査で飲料OKが出ています。
019.JPG
ここにはこの植物が群生しています。
020.JPG
020.JPG
020.JPG
020.JPG
花が可憐な『しょうじょうばかま』です、昨年の写真で紹介します。また3月には花を楽しめます。
m_018-65aab.jpg
山の中で小鳥に会いましたが木々が邪魔と動きが早く写真は撮れませんでした。
いこいの森に戻り、広場で初めてシジュウカラと思いましたが美美さんからジョウビタキと教えて頂きました。
ジョウビタキの写真を撮れました。
021.JPG
022.JPG
里山コース2通りを歩きましたが、やはり外周の赤色コースが散策としてはお勧めになります。


お話し変わり6日9時に散歩に出ましたが、4日にカワセミと出会いました場所で今年3回目の出会いがありました。
撮影写真は数枚ですがこちらはまた別の日に紹介します。
7日の散歩で田圃にいました鳥ケリ、こちらも美美さんに教えて頂いた鳥です。
霜が降りた土を突いていましたが餌は採れたでしょうか?。
013.JPG

12月12日  里山散策 [大洞すずろしの里]

12日、お天気晴れ、風が有りますが穏やかです。

001.JPG

采園作業も、ありませんので温かい日差しに誘われて、久し振りに里山散策。

もう山の落葉樹には葉は殆どありません。

003.JPG
里山のいこいの広場は落ち葉の絨毯で埋め尽くされています。
道筋には、目立ちます木の実が早くも芽を出して子孫を残す事を始めていました。
009.JPG
010.JPG
斜面に、Take-Zeeさんに教えて頂いた『万両』の赤い実が目立ちます。
007.JPG
散策の山道は春に比べ落葉ばかりで寂しいですね。
008.JPG
 
012.JPG
コースの一角に、里山会がシイタケ、ナメコを栽培されていますが、
017.JPG
今年の出来は、良かったんでしょうか。シイタケが残っています。
014.JPG
1時間程掛けて、落ち葉で足を滑らないようにゆっくりと散策をして来ました。

前の5件 | - 大洞すずろしの里 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。