SSブログ

29日 少し作業を。 [野菜作り]

月末を迎えた今日は、少し作業を。

と言いましても大したことはしてませんが。

春先に移植しなおした赤しそがどんどん育ちましたがここで終わらせることに。

次の準備です。

根こと引きますと細かい根に土を纏めてます、茎をゆすりますと細やかな土が落ちます。

引き抜くいた茎はしばらく乾燥させて茎を切断、廃棄します。

DSC07747.JPG


すっきりした所は、この後ネギを植え替えします。

後半が雨かと思いも天気は持ち直しましたので先日仕入れた牛ふん堆肥を耕す前ですが蒔いておきました。

堆肥置き場にはブルーシートを購入して雨で濡れないようにも対応済みです。


僅かな枝豆を食べるために植えました黒豆に花が咲いてきました。


DSC07744.JPG


今週は金曜日まっでスケジュールがつまり週末から再度作業を進めないと。




nice!(123)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

27日 堆肥準備&耕し [野菜作り]

昨晩から今朝まではひんやり涼しくなりましたね。

週末日曜日、秋野菜の準備をしないと。

MY菜園に出掛けて作業を始めました。

秋じゃがを植え付ける場所の下準備です。

先日雑草は取りましたので土を耕すことから。

最初は鍬を持ちましたが思いのほか土が柔らかいです。

昨日までほぼ毎日の夕立を頂いてる土ですから水分は豊富。

そこでこちらも8月に購入のスコップを使って土を起こすことに。


そこでスコップを足で押せば真直ぐに入ります。


DSC07741.JPG


丁度スコップの長さがMY菜園の畑用土、その下は粘土質となります。

普段の鍬遣いとは異なり足での踏み込み、腕を使いスコップを救い上げかなり体に痛みが出ました。


取り合えず秋ジャガイモの2畝分の広さを起こし終えました。

DSC07743.JPG


其処菜園仲間さんから秋用の堆肥を今日の午後一で購入に出かけると連絡が。


急いで堆肥置き場の整理をしないと置けませんからそちらの準備へ。


ブルーシートを倉庫から出し、堆肥置き場に敷き準備OK.


DSC07742.JPG

食事を済ませないと午後一には間に合わない時間、急いで自宅へ。

食事休憩もそこそこに再度菜園に戻り仲間さんを待ちいつもの堆肥を購入します酪農家へ。


軽トラに¥1000分の堆肥を積み込んで戻り、堆肥置き場に落としました。

畑が歩道側すぐ横ですから積み下ろしもスムーズ、熱さ厳しい時間帯でしたが完了です。


DSC07745.JPG


堆肥がシートよりはみ出してますが明後日ジャガイモの畝に入れますのでこれで良しです。


但し保管しますので覆いに使います新たなブルーシートを購入することに。



nice!(117)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

26日 出逢いへ [カワセミ]

週末土曜日天気は曇り&晴れ。

昨日の猛暑日に比べ幾分和らいだ今日の出逢い撮りでした。

最近のカワセミとの出会いは少ない中で。


DSC04892.JPGDSC04895.JPGDSC04898.JPG


今山田川では小魚は豊富です、


水面から覗きますとよく泳いでますからカワセミどこでも餌は採れるのに、ダイブの披露はとんとなし。

DSC04900.JPG


後は花、蝶でも。


DSC04872.JPGDSC04874.JPGDSC04903.JPGこれ名前がわかりませんが実らしきものが

ありますが。


こちらはナツメかな。

DSC04904.JPG


今年の8月はよく雨が降りました。

今朝も強めの雨でした。




nice!(98)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

25日 片付けを [農作業]

8月もあと1週間を切りました、本日は菜園の片付け作業を。

今年もたくさん食べた胡瓜の蔓の跡片付けを行いました。

蔓も枯れてますのでネットに絡んだところをハサミで切りながら。


蔓を片付け、次はネットを外し、固定イボ棒を取り除いて出来上がり。


DSC07672.JPG


お次はトマトの雨除けをしてましたビニールを剥がす作業に、周囲を囲んでたネットもついでに剥がします。



トマト茎はまだ元気ですが最近花が咲いても実ることはない状態ですが。

DSC07673.JPG


次の作物の準備もあるのですがもう少し様子を見ることにしました。

ついでに古い茎、葉などもばっさり整理しわき芽の元気な物を誘引してみました。


今日も暑さは厳しい、水分を補充しながらの片付け。


秋じゃがの場を鍬で耕したい所をちょっと我慢、ばてない様に。


例年8月に収穫してます生姜、金時生姜の試し採りを。


DSC07676.JPG


2株を掘りました。


横の水路で水洗いして出来具合を確認。


DSC07671.JPG


見た目やはり早いですね、でもこれで甘酢漬けが大好きなんです。

奥さんにお願いしました。



こちらも収穫。

ハス芋です。


DSC07670.JPG


こちらは私一人が頂く野菜ですが。


最後はオクラの花でも。

DSC07674.JPG



3時間ほどの菜園ですが全身は汗まみれほんと暑い作業でした。


nice!(107)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

24日 散歩へ??出逢い [散歩]

今日は朝から快晴、この時期に朝散歩??、いややはり出逢い撮りが。

とゆうことで今日の朝です。

カワセミ君はちょっとのお出ましで終了。



DSC04954.JPGDSC05016.JPGDSC05018.JPGDSC05021.JPG


この後は飛び出して逢えず、川筋を眺めて歩くのみ。


カモでも。

身を清潔に。

DSC04950.JPGDSC04951.JPG



野花による虫たち。


DSC04945.JPGDSC04948.JPG


刈草の中の虫たちをハトが。


DSC05030.JPG


アオサギにも久し振りの出逢いを。

DSC05035.JPG


更にこの個体にも、いつもの場所で甲羅干しを。


DSC05036.JPG


小一時間の出逢い撮りでしたが汗は目いっぱいかいた朝でした。






nice!(99)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

23日 野菜 [野菜]

相変わらず夕立など雨が降らない日がありません。

其の為、菜園は雑草が復活気味。

今日の仕事を終えてちょっと菜園を覗いてみました。

今収穫が始まったのは秋ナス。

剪定を終えてから比較的早めに花が咲き実り始めた今年の秋ナス。

先日のお盆に収穫してからさらに良い茄子へ。

DSC07666.JPG

今日の茄子です。


長茄子もでき始めた。


DSC07667.JPG

よく見ますと一番太い茄子に傷、

カラスです、つついて食べてます。

秋ナスは古い言葉で嫁に食わすなと言われる物。


DSC07668.JPG


しかし今年はすぐ近くに住み着いたカラスの親子には悪戯をされてばかりです。


後はオクラ、よくできます。


DSC07669.JPG


育ち過ぎたオクラは種用に今日も残しました。


菜園、そろそろ秋じゃがの準備に入るのですが畑の土は湿りすぎ耕すには晴天が2,3日欲しいです。





nice!(86)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

21日 出逢いでカワセミを求めたがこちらが出過ぎ [スッポン]

8月後半戦になりますね、先週の大雨も一段落今週はまた8月らしい天気、気温が戻るとか。

午前中は他の用事で出逢いにも出れず、午後一で暑い時間ですが出かけました。

当然相手はカワセミですが、今日は全く予想外の動物ばかり。

先週にも出逢いで紹介済みの山田川に生息してますのは。


天然物スッポン、同じところで甲羅干し中。

DSC04953.JPG


すぐ気が付き水中へ。


求めるカワセミは居ません、下流域に。

先週見かけたスッポン同じ場にいましたがレンズ向けると即水中へ、警戒感全開でした。

そのまま移動しますと対岸にまたもや居ますね。


DSC04960.JPG


雄雌揃ってかな。

そっと対岸に移動覗くと飛び込まれました。

人の気配を敏感に感じてます。


カワセミはどこにもいないのでUターン逆コースで戻りますと、最初のスッポンまた甲羅を干すために戻ってました。


せっかく暑い中甲羅干しを邪魔されたとね。

DSC04981.JPGDSC04988.JPGDSC04989.JPGDSC04990.JPG


ここで飛び込まれた。

しかしいますね天然物スッポン、いづれは捕獲されるかも。


帰宅前にここでも出逢い。


DSC04992.JPG

このスッポンも依然見かけたもの。


近くではハトが水を飲みに降りてました。


DSC05005.JPG

最後にここにカワセミはと覗くと見かけない鳥が飛び出した。


慌ててパチリ、ピントが合わないがあまり見ない鳥。

DSC05013.JPG


帰宅後、写真の画像で調べたら、ゴイサギの幼鳥「ホシゴイ」とか。


目的は撮れない今日の出逢い撮り、すっぽんのオンパレード。


スッポン好きな方捕獲に出向かれては。


天然物、単価1300~2000で販売されてるスッポンですよ。




nice!(112)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

19日 散歩になった今日 [地域]

今日は半日の仕事日。

昨日は当地も含め岐阜県下は大雨警報に揺れました。

しかし朝から天気回復、夏空が広がってます。

DSC04942.JPG


当地も大雨で近くの山田川は今年一番の増水。

昼からの出逢いに出かけましたがカワセミには出逢い無い本日。

そこで散歩に切り替えゆっくり歩いてきました。

川水の量は普段の倍以上の量で流れも強い。

木に流木の爪後がはっきりと残ってます。


木は川水の勢いに押され寝てます。

DSC04930.JPG


流木が引っ掛かった位置を見ますと高いですね。

この増水で川筋はすっきりしてます。


DSC04936.JPG


以後は写真の羅列でモミジアオイ。


DSC04923.JPGDSC04924.JPGDSC04925.JPGDSC04927.JPGDSC04929.JPGDSC04934.JPGDSC04935.JPG

今日も居ました、スッポン2匹でした。


ここで川筋の堤防上部の雑草が刈り取られていました。


DSC04932.JPGDSC04940.JPG


これだききれいになりますとさらにカワセミに近づいて写真が撮れますから有難い[わーい(嬉しい顔)]


DSC04938.JPGDSC04939.JPG


汗をかかないようにゆっくり歩きます。

出逢いを期待しながら、でもダメでした。


戻る途中でカモのペアと。


こちらに気付き動きますが流れが急で雌は流され気味。


DSC04943.JPG


慌てて飛び出す所が撮れた。


連射モードではないので1枚だけ。

DSC04944.JPG


水が減水すれば川には今小魚が豊富ですから明日朝は出逢いがあるかも。




nice!(113)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

18日 雨やまず [雨]

今日は朝方がは強い雨でした。

朝の出逢いはできず自宅でPC作業を。

そこで在庫でも。

17日朝の出逢い写真。

カワセミはこの1枚のみ。

DSC04917.JPG


後は散歩しながらの写真を。


DSC04910.JPG


前日夜の雨で増水気味の川の草でカモです。


黒の糸トンボ


羽を広げるまで待って。

DSC04919.JPGDSC04921.JPG

向日葵。

DSC04922.JPG


2日振りに先ほど菜園を覗いたら落花生をまたもやアライグマに食害された。




nice!(96)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

16日 出逢いカワセミ [カワセミ]

今日は1日お天気は愚図ついています。

お盆のお休みも今日まででしょうか。

昨日今日と天気は雨模様。

出逢い撮りはできませんので14日の出逢いカワセミを。

この春の雌と久しぶりの出逢い。

DSC04830.JPG




トリミングしてみますと見慣れた顔です。



DSC04831.JPG


近くで他のカワセミのなき声がします。


この雌もそちらに移動しました。

付いていきますといましたね。


DSC04842.JPGDSC04850.JPG


雄ですが春の雄かは自信がありません。

こちらを見ても慌てず鳴いて雌を。


でも雌は近くまで行きましたがまた逆戻りでした。


DSC04834.JPG


雄は諦めたのか移動しながらダイブを見せてくれましたが場が悪くここまで。


DSC04853.JPGDSC04854.JPGDSC04864.JPG



この後はまたも住宅地の方向へ移動でした。


追えませんので花と蝶で。


DSC04872.JPGDSC04874.JPG


明日の朝出逢いを求めて出かけてみます。





nice!(115)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

14日 昨日の続き [カワセミ]

今日は曇り、気温も低く外出は助かりました。

朝はここ毎日出逢い撮りに出かけてます。

今日も朝夕の2回もね。


記事は昨日の朝のカワセミとの出会い編パート2です。


この春にも一番出逢いが多くあった場所で出逢い撮りの時間を多く掛けました。


まず出逢ったのはこのカワセミです。


DSC04645.JPG

姿をパチリしてますと上流からもう1羽、この近くに枝にとまりました、その後お互いに鳴き声を交わしてます。


どこに止まったかを様子伺いしてますとその2羽目が降りてきて川下で止まる。


こちら側からは見えませんから急いで迂回します。


居ました2羽のカワセミ、ペア???。


DSC04666.JPG

後から来たカワセミです、背中を向けてたカワセミも近くに移動してきました。


DSC04673.JPG


同じ画面には入らない微妙な距離を保っています。


こちらは相手を意識してますが、

DSC04682.JPGDSC04699.JPGDSC04702.JPGDSC04723.JPG


盛んに鳴きますが無反応!!。

しびれを切らし近くに移動します。


DSC04745.JPG

でもまだ距離感が微妙ですが同じアングルに入りましたね。

DSC04755.JPG


ペアなら雄雌の判別をとトリミングアップで。

一向に無視気味のカワセミは。

DSC04760.JPG

嘴は黒さが目立つので雄かな。


好意を示すこちらは。


DSC04756.JPG

下顎が赤い?雌かな????なんとも判別しぬくい2羽でした。

この後雌と思われるカワセミは諦めて上流へと。


残った1羽はこのまま居座り動かず、こちらが移動し帰宅へ。


夕方このペア?のことが気になり再度お出ましへ。


最初はシオカラトンボでも。


DSC04764.JPG

次は花で。


DSC04765.JPGDSC04766.JPG

こんなとこに時計草、初めて実物を見ました。

すると真下の川でなき声が。

カワセミいますが肉眼でやっと、カメラでは草が邪魔で撮れず。

動きを待ちます。

こちらに移動しました、背中だけかよ。


DSC04767.JPG


その瞬間飛び出し、レンズ追えずボケ。


DSC04773.JPG


其の後を追いましたが探し切れずユータンです。


朝の場で待ちますが出は無く空振り。


少し距離を国道筋まで伸ばし、時間稼ぎ。


午後の出逢い場に戻りますといました。

今度は反対側に戻りましたから眼下にいます。


DSC04794.JPG

すると見えない草むらからもう1羽が飛び出した。


対岸の小石に着地。

急いでカメラを向けた瞬間飛び出すカワセミ。

西日が背中を照らす。


DSC04796.JPG


でも見えたこちらはポーカヘース動じません。


DSC04799.JPG


しばらくすると動いたカワセミが戻りました、近くに。


DSC04804.JPG


鳴きますがこれ以上には至らず、また移動ついていきます。


ここで写真撮れましたがこの後は移動し、住宅地の中へ消えます。

どうも巣穴に戻ったようです。

DSC04809.JPG



もう一度もとに戻りましたが相手もいません。

私も帰宅でした。

このペアは朝方と同じ???、何か違う気がしますが。


今朝6時に出ましたが出逢いのペアはまたも違うペアカワセミ。

面白くなりそうな山田川の出逢い撮り。


もちろん夕方も出ましたよ。









nice!(128)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

13日朝の出逢い撮り [カワセミ]

昨日夕方の出逢いを途中で終えたので今日は朝から期待してのカワセミ撮影。

比較的気温も低め、6時半に出かけました。


最初のポイントはいません。

皮岸に朝顔が咲いてましたので。



DSC04593.JPG


しばらく歩きますと下流域から子魚をくわえたカワセミの飛行に遭遇、ついて移動しました。


もうエサは食べた後のカワセミです。


DSC04596.JPG



更に移動、このブロックへ。


DSC04608.JPG



この時近くで鳴き声が聞こえました、もう1羽いましたが写真には入らず。



そこでこちらで代用ですが???。

DSC04616.JPG



鳥でもカワセミの代理は無理でしたがカモです。


見えなかったもう1羽はこちらのカワセミです。


DSC04621.JPG


朝の出逢いは続きますが今日はここまで。



なお写真撮りの今日はこの動物と何度も遭遇。

すっぽんですよね、3匹も甲羅を干してるのに遭遇以前より多く見かけることができました。


DSC04761.JPG


最後はこの花(オミナエシ)で。


DSC04633.JPG


これから夕方の出逢い撮りへ出かけてきます。


いい写真を期待して充電完了。




nice!(117)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

12日 出逢いへ [出逢い撮り]

週末土曜日、菜園記事もなくネタなしの為、夕方またも出逢いへ。

当然今回もカワセミとの出会いが最大目的です。

17時のチャイムを聞きながら堤防道路へ。

西の空、まだ夕焼けには至っていません。

DSC04433.JPG


まだ真夏なのにこの飛行物は。

DSC04437.JPG

赤トンボの飛行でした、川沿いを覗きながら歩いてますとカワセミの飛行を目撃、止まりました所を確認、居ました。


DSC04441.JPG


飛び出しを追っていきますがその後は不明。

さらに川下へ移動して夏のセミなどを。

アブラセミ写真撮りは初めてです。

DSC04448.JPGDSC04449.JPGDSC04450.JPG


川石に止まってたカワセミを発見、近づきますが飛び立ち、堤防の法面雑草が邪魔で見えづ。

百合の花でもと1枚。


DSC04451.JPG

そのあと散歩中の方から下で見たよと情報をもらい移動です。

居ましたね、背面ですが。


DSC04452.JPG


早速廻りこむ為、対岸へ移動です。


正面近くで太陽の明るさも加わり、久しぶりの雄姿です。


DSC04462.JPG

DSC04477.JPG


カワセミの移動に付き合いながらパチリ。


DSC04504.JPGDSC04513.JPGDSC04518.JPGDSC04529.JPGDSC04531.JPGDSC04533.JPGDSC04534.JPGDSC04535.JPGDSC04536.JPG


とダイブまで撮れましたがだいぶはボケてますね。

ネタ撮りですが3ケ月振りでの写真、まだまだタイミング会いません。



更にカワセミの移動に追いつくと。


DSC04546.JPGDSC04558.JPGDSC04565.JPGDSC04575.JPGDSC04587.JPGDSC04589.JPGDSC04584.JPG



明日朝でも再度チャレンジをですがカワセミは出てくるか期待度100%の今日夕方の出会い撮りでした。

西には夕日が焼けて。


DSC04585.JPG

写真撮りには向かないので本日は帰宅へ。


nice!(104)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11日 街灯がついた [地域]

今日は曇り、昨晩は夕立が結構降りました。

My菜園は一休み。


最近我が家の前に防犯灯が設置されました。

ここに住んで4?数年、夜は暗い玄関先でした。


DSC04432.JPG

前方に見えますのが入居時に設置された街灯です。


電気工事はまだでしたが、隣さんと我が家の出入り口近くに。

待望の点灯はあの台風が過ぎた翌日から。


DSC07657.JPG


LEDライトですが明るく照らして防犯の役目を果たしてくれます。


我が家の前の道中間に街灯がついたことで防犯上安心できます。



次いでにこの夜のお月さん。

前日が満月、でも台風の雨では見られませんでした。


DSC07656.JPGDSC07654.JPGDSC07655.JPG


久し振りの月をパチリでした。






nice!(121)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10日 早いが長芋収穫 [農作業]

今日は曇り、昨日やり残しましたメロン場の草取りを開始。

ランナーで伸びてきましたイチゴの苗、ネットの網目を通り抜けていますからハサミで切りました。

網ネットは外せますからくさびを抜きメロン場の囲いを取ります。


DSC07663.JPG


雑草を取り除いたら秋冬野菜の下準備のため、昨年栽培の長芋の残りから初芽しました芋を掘ることに。


今年はスコップがありますから穴掘りもらくちん。


蔓の元周囲をスコップで穴掘りして。


DSC07664.JPG

長芋を収穫してみました。

新芋は僅かでほとんどは昨年の芋でした。


DSC07665.JPG


雑な堀上ですから芋は切れきれになりましたがまだ地中に残りもあり来年もこの場で新芽が出る予感がします。





nice!(109)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9日 草取りと廃棄処分へ。 [農作業]

今日も相変わらずの猛暑日、各地でも5号台風が去った後気温が軒並み上昇とか。


今日は菜園で草取りをしました。

かぼちゃの後場の整理です。


草は雨で大きく勢力を伸ばしておりここで整理しないと後が大変のことになります。


野菜もこれくらいの勢いがあればいいのですがこの暑さには皆閉口気味、項垂れてます。


今日は一旦草を取り2,3日乾燥させて廃棄します。

DSC07658.JPGDSC07660.JPG


1時間ほどかけてこの場所の草取りを終えました。


横で胡瓜を栽培してましたがほとんど蔓も枯れて1弾目は終わりです。


DSC07659.JPG


胡瓜なりすぎて消費の苦労もなくなりました。


この蔓も整理しないといけません。


草取りの後は。

先日同じく作業を進めたイチゴ場の草の整理をしました。

廃棄しますので紙袋に雑草を詰めて市営のクリーンセンターへ持ち込みます。


DSC07661.JPG

紙袋5福袋に詰めて。


イチゴ場はランナーが伸びてますが今までは雑草の中でしたからこれからは植え替えまで孫苗を手入れして大きな株に

育てることに。


DSC07662.JPG


天井部に覆いの遮光ネットを張る作業を今週中に進めます。


雑草取りはあとメロン場の一部だけが残りましたがこちらも明日片付けをする予定でいます。







nice!(113)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

8日5号は去ったがなんでーー!!! [野菜作り]

今回の5号台風にはMY菜園、少々影響が出ました。

雨の量もさることやはり風でしたね。

今朝がた仕事前に覗いたらやはり風の影響を受けやすい蔓ものネットは傾いていました。

杭を打ち固定も雨で土は緩み寝たようです。


西菜園の胡瓜と長芋はお互いが向き合う形西、東側でつながってました。

風が回ったようです。


DSC07647.JPG

モロッコインゲンは南に傾いてました。


DSC07648.JPG


その横ではトウモロコシも倒れてます。



DSC07646.JPG

外からの見た目は風の影響かなと思い中に入りますと様子がおかしいことに気づきました。



トウモロコシの果が落ちています、さらに倒れた茎のトウモロコシが!!!!。


DSC07649.JPG

惨めな姿、なんでかなーーーーと。


思いもしない結果ですが、昨夜に四つ足動物に入られ果を食害された結果です。

DSC07651.JPGDSC07652.JPG


1弾目と同じく囲いネットを張り巡らしたのですが1っか所間が空いたところから潜りこまれたようです。


DSC07650.JPG


気付いた所にくさびを打ちこれからの侵入を防ぐ為に。

でも今回の食害で半分以上は被害が出た油断大敵を実感してしまった。

台風の影響よりこちらの被害が痛いです。



nice!(97)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

7日 台風の前に [農作業]

今日も朝から菜園です。

5号台風の進路が大変気になりますが、風の影響を受ける小屋などの整備を。

風に飛ばされる小物を片付け。


さらにスイカ場の天井部に日陰用の黒遮光ネットを剥がします。


蔓ネットの点検保守を行って風対策は終了。


やや今日は気温が低めですから伸び伸びの雑草を整理します。

スイカ場、イチゴ場などの雑草を鎌で切り取りました。


時々小雨、風も出る中ですが

DSC07640.JPG


大まかに草取りを終えて一息つけました。


お隣の畑に毎年咲きます向日葵がゆらゆら揺れてます。


DSC07642.JPG


時間も滞在3時間、帰宅です。

本日の収穫品は。

丸かぼちゃ1個、モロッコインゲンにワサビ菜を。

DSC07644.JPGDSC07643.JPGDSC07645.JPG


台風の雨が多いようですが畑の排水路の点検をして11時に帰宅しました。







nice!(113)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6日 暑かった作業 [農作業]

今日も蒸しました、暑かった中朝方から農作業を。

苗も購入しましたので下準部の場所に愛機を入れて畝つくりです。

7時前なのに菜園に着いて準備開始ですがジワーと汗が出てくる蒸し暑さ。


早速作業の開始。

ところが愛機のエンジン始動ができません。

始動用の紐が引けません、回転軸が固い故障の気配です。

4回ほど繰り返すとようやくかかりました。

いよいよ愛機のメンテナンスが必要お金が掛かりますが本格的な秋冬野菜つくりの作業には必要なので早期に手入れを

施すことに。



ご機嫌が戻った機械で耕し、肥料を漉き込み畝つくりは完成。

でも暑さで休憩を入れないと倒れそう。

DSC07635.JPG


キャベツとミニ白菜を植えます2畝を作りました。



DSC07634.JPG


畝を作り終えたら早速暑いですが購入の苗を植えます。

4m弱の畝に10株を植えますから株間はやや狭いですが。


キャベツを植えました。

DSC07636.JPG


ミニ白菜を植えました、植え付け後白菜は40日で収穫できるとか。

生でも食することができる白菜のようです。

DSC07637.JPG


植えたら直ぐ潅水しておきます。

3号ポットですから根周りが小さいのが難点です、ここ1週間の見回りは大切になる。


さらにほうれん草を作ります畝の開始。


土の表面にはたっぷりと石灰を蒔いて。


DSC07638.JPG


後は愛機で肥料を漉き込んで完成させました。

しばらくは土に石灰成分がなじんでから種をまきますが暑いこの時期の芽出しを揃えるのが大変になります。



DSC07639.JPG


畝には2条まきを予定しております。


さらに草取りもと思いました予想以上に暑く水も切れましたので倒れる前に帰宅、即水風呂へ。



なんか台風5号が本土への上陸気配、明日以降の雨、風の心配が出てきました。




nice!(104)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5日 午後に出かけたが [農作業]

昨日に続き午前中は仕事。

昼食後、HCに出かけて肥料と苗を購入してきました。


苗はこちらを。


早生品種の、白菜とキャベツです。

先日から値段が安くなっておりました。


DSC07632.JPG

DSC07631.JPG


白菜はミニタイプですね、さらにキャベツです。


DSC07633.JPG

暑さに強い品種とあり夏場に植えてもできるタイプ。


DSC07630.JPG

どれも3号ポットですが成長が進みHCは値段を10%引きで販売しておりました。


苗と肥料の鶏糞、たい肥も購入です。


自宅戻り菜園へ。

午後の一番熱い時間帯に菜園に出ますから熱中症対策は準備して。


畑に着いて10分もしない内に空が暗くなりパラパラ雨、夕立です。


DSC07626.JPGDSC07627.JPGDSC07628.JPGDSC07629.JPG


小屋の中で退避してましたが本格的大粒な雨、それでも30分は降り続き畑は全体が湿りましたね。


小止みになったところで作業はできませんから少し草引きでもと。

それでも雨は降り続き、全身汗と雨でビッショリ。

諦めて自宅へと準備しますと一転太陽が輝き暑さがぶり返してきましたので急いで帰宅。

シャワーを浴びて休憩でした。



nice!(94)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4日 ネタ探し [ブログ]

今日はブログネタが無い!!!。

夕方仕事を終えて帰宅し夕食をいただいた後、外を見ると怪しげな雲たちが。


夕立が来る?。

外は比較的涼しい、ネタ探しに夕刻の散歩でと。


DSC04422.JPGDSC04423.JPG


山田川沿いを歩きます、幾分カワセミとの出会いも夢見て。


するとこの動物は

DSC04424.JPG


ヌートリアの子供かな。

DSC04425.JPG


こちらに気付き固まった。


その近くで飛び出したのは、カワセミでした。


飛び込んだと見たがすぐ飛行へ。


ここに入った??、パチリですがいませんね。

DSC04427.JPG


夕刻で肉眼では負いきれません。


水面からここにと飛んだ、いややはりいませんね。

DSC04431.JPG


写真は撮れませんでしたが2ケ月振りの姿を見て感動。

また出会い撮りが。


カモの親子とは出会いがありました。

DSC04428.JPG


40分ほどの散歩でしたがネタができた今日でした。







nice!(102)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3日 魚 [地域]

今日は菜園はお休みしました。

そこで今我が家に先月の半ばから居候ができました。

それは魚、メダカです。

孫が保育園の夏祭りでいただき持ち帰りした魚。

保育園ではたくさんメダカが飼われてるそうです。


ちょうど容器があったのは高校生になった孫が2年前に習字コンテストでいただいた容器が今使えることに。


DSC07604.JPG


この水槽?はLED照明にポンプ機能付きです。


孫は専用の餌を購入して与えてますが、家内も一緒に面倒を見てます。

DSC07605.JPGDSC07609.JPG

DSC07610.JPG


私の作業台?の上に置いておりますのでPCを操作しながらいつも覗いています。




2日 作業2 [農作業]

今日はたっぷりとお茶を持参して菜園へ。

昨日出来なかった茄子の選定作業日です。

9月にまた柔らかな茄子が収穫できるように伸びました茎をカットします。


いわゆる秋ナス収穫の為に茄子に休憩タイムを与えて新たな芽を出させてそれに生らせます。


まだ小ぶりな茄子が実ってますが、まず根切り作業開始です。


DSC07617.JPG


そこで登場はこのスコップ。


先日購入品、剣先スコップですが慣れない作業です。


DSC07616.JPG



茄子の株元周囲をスコップの先で茄子の伸びた根を切りながら進めます。

そうしますと切られた根はまた新た根を伸ばします。

もちろんこの後、その根を切りましたところには追肥を与えて栄養補給を進めます。



根切りが終れば茎をどんどんカットしていきます。

小ぶりな茄子も収穫します、お漬物でいただくために。



株が枯れないようにある程度の葉を残しております。

新芽が出るようにね。


DSC07618.JPG


すっきりした茄子の株はしばらくしますと新芽を伸ばし花を咲かせてくれるように水を一杯与えて作業は終わりです。



DSC07620.JPG


茄子の畝に昨年栽培の茎芋が芽を出して成長しましたのでその茎(ダツ)を収穫してみました。


DSC07621.JPG

これを湯通しして味噌をつけていただきます。


今日も水を一杯飲み、休憩しながら限度の3時間の作業を終えて帰宅。




1日  菜園で [農作業]

朝方曇り、早速朝方から菜園に出かけて作業を。

秋栽培用の畝つくりを。

その前に雑草を取らないとできません。

トウモロコシ栽培を終えて2週間、この間に雑草たちは雨を何度ももらい勢力を拡張とばかりに伸び放題。

早速鍬で根元を起こしながら雑草を取り除きます。


採りました草はまた処分をしないといけませんから別の場に乾燥させるため纏めました。


2畝分の雑草がこれだけ集まりました。


DSC07615.JPG


しかし天気は曇りですが時々太陽も顔を出します。


そうしますともう汗が流れます、タオルで拭いますがビッショリ、タオルを絞れば水が滴れます。

休憩を挟み、土の表面を軽く耕す所までが本日の作業。


DSC07614.JPG


機械で耕すには湿り気が多いので2,3日乾燥させてから石灰、たい肥を入れて畝を作ります。



次の作業はズッキーニの後処理、支柱を抜いて茎を上げておきます。


DSC07613.JPG


抜きました茎を乾燥させて処分します。

今年の出来は普通でしたが来年もまた栽培します。


水筒のお茶もなくなり3時間滞在で今日の菜園は切り上げ帰宅。


この時期は3時間が限度ですね、あとは早朝6時ころからの作業で時間調整しないと熱中症にかかりそう。




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。