SSブログ

28日 カボチャは [南瓜]

今週もお天気はっきりしなくて今日も朝方まで雨に。

今年の梅雨良く雨になってます、菜園の水は 過剰気味ですね。

となりますと昨年雨に痛い目に 遭いましたカボチャが心配になります。

特に長カボチャの宿年系カボチャは皮が薄く傷み安いので。

そのカボチャ栽培畝です。

 この場に長カボチャを3株植えています。

010.JPG 

歯が茂っていいますが掻き分ければ地面に寝そべってますカボチャが見えます。 

こちらが一番に結実した長カボチャ、やや蔕に黄色が出始めてます。

013.JPG

育つ途中で真っ直ぐに伸びきれない障害物で曲がりましたね。 

通路際には、同じく2個ありますが向き形ともとても似てます、同じ日の結実果。

014.JPG 

育ち具合いの差は出てますが これも自然の生育です。

でもこちらは同じく結実できても栄養を果に蓄える事が出来なくて途中で生育が止まるカボチャです。

012.JPG 

 株元から伸びました蔓に雌花咲き受粉出来ていきますが株に生育の選択をされて落ちていきます。

そんな事で現在、収穫が見込めます長カボチャは6個です。

一番果を動かしましたら何時も土に付いてる下側にナメクジに食べられていましたので、このままでは腐食に進みますので

少し早めですが収穫をしました。

 002.JPG003.JPG

 001.JPG

カボチャは 土と接触してます部分には藁を入れてますがこれだけ雨が多いと藁も乾燥はしないで反ってジメジメを保つ事で

ナメクジを発生させてしまい、その餌としてカボチャの皮が食べられてしまいます。

残りのカボチャをこの食害被害を裂ける為に接触面にスイカで使ってます枕を入れて浮かして置きました。 

他のカボチャも序に玉起こしの為確認します。 

 特に肥大化してます白カボチャは大きくなり過ぎでは。

 007.JPG

私の掌は25cmありますが掴みきれない大きさに。

 008.JPG

近くには同じカボチャに皮が白く色が抜け気味のカボチャも実っていました。 

 011.JPG

 023.JPG

 この2種類も東の菜園を含め収穫出来ます果は7個出来てます。

先回玉返しで蔕を降りました栗カボチャの江戸崎の2番果を35日目で収穫しています。 

 007.JPG

 本日、21日に誤って収穫にしたカボチャをカットしてみましたが。

 003.JPG

中の種周りのわた部分の熟れ状態 はやはり早いようで果肉の色も若いですね。

強い太陽がガンガン照る方が良いカボチャになる気がしてます、早く梅雨明けを期待の今日でした。 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。