SSブログ

9日 雨の合間に [野菜作り]

今日は曇り、時々雨です。

朝方は曇りでしたのでMY菜園へ。

現在南瓜の受粉を略毎日行っておりますが、雨が降りますと受粉は流れてしまいます。

菜園のカボチャ今年は3品種と株数も10株を超え場も4ヶ所と広げて栽培しております。

その中で同じ栗系カボチャでありながら昨年食べました種からこんな色合いのカボチャが生まれました。

肌の色が今は白いです。

 003.JPG

今後色合いが変わる可能性はあるのか。

元のカボチャはこちら栗系の江戸崎南瓜でしたが

004.JPG

 皮の色素が抜けたのかは解りませんが、2年ほど前も宿難系長カボチャでも皮の色が白いカボチャが出来ましたから

おそらく他のカボチャ等の交配でうまれたか。

その元はこちらのカボチャかな。

冬至南瓜で美味しく頂いたカボチャの種を蒔き植えた白長カボチャですが。

010.JPG

 カボチャのスタイルもユニークですね。

長カボチャと言いますとやはりこちらが本命です。

飛騨の宿難系です、長さは40cmは超え重量も4kg超えも出来ます。

011.JPG

昨年までは定点観測で記事にしていましたが今年も始めるかな[わーい(嬉しい顔)]

菜園の中では植付株数も一番多く入れています。

今結実出来ました果は8個程、今朝も1個受粉を行いました。

栗カボチャの江戸崎ではこんなもんもも生まれます。

012.JPG

親蔓に果ができ結実しましたがその先にさらに果が出来た事で栄養分が流れ色も黄色になり丸みが無くなり萎んでいます。

この先の成長も望めませんから摘果しました。

纏まった畝の中ではこの様な事が数多く生まれ自然と出来ますカボチャの数も整理されてます。

 014.JPG

 

 空の雲雪があやしくなりましたので野菜の収穫を。

ホウレン草です。

001.JPG

株元も大きくなりしっかり成長してます。

果物では、キュウリ、ズッキーニにヤングコーンです。

002.JPG

そしてサラダ用にブロッコリーを収穫です、青シソの葉も収穫しました。

 003.JPG

 青シソは以前の方からの種が落ちて毎年出来ます、ソーメン等に便利です。

やがて雨が降り始めてきましたので菜園を後にして帰宅。

 004.JPG

 

 

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。