SSブログ

7日  トウモロコシの摘果花房を生(ヤング)コーンで頂く [トウモロコシ]

梅雨ですね、午前中は曇りでしたが午後からは予報より早く雨が降り始めました。

今朝の菜園は、雨予報の元玉ネギの天日干しを小屋の中に一時退避させました。

勿論、ビニール掛けの玉ネギはそのままです。

朝一の作業と言いますかトウモロコシの花房を摘果しました。

受粉が略終わりました茎には第3花房まで出来上がってきましたがこの第3花房まで育てますと収穫する第一、第二花房に

栄養が廻らず全体的に小さくなりますので菜園者さんは第2,3花房を摘果されることが多いと思います。

私は例年第2花房までを育てています。

 001.JPG

欠きました花房はミニコーン生コーンとして食べられます。

小さめを菜園で生でかじりましたが甘く美味しい物でしたよ。

 

 皮を剥いて髭を取りましたのがこちらのミニコーン生コーンです。

002.JPG

 

早速お昼のサラダ用に軽く湯通しして頂きました、芯の部分も甘く頂けました。

いつもながらの採り立て新鮮さが一段と美味しく感じます。

追伸:この生コーンは夜のバイト先でも販売されてましたが、4本で税別¥198とやや高め?かな。

同じトウモロコシでもこちらは今花盛り、間引きしました苗を別の場に植えたトウモロコシ。

 008.JPG

移植しますと直播に比べ成長が10日間遅れています。

また茎も細目ですからこちらの花房は第1花房だけを育て、後は摘果します。

今朝方花房を見ますと昨日より太目に育ちが進んで来てました。

第2段の トウモロコシ栽培初芽後、苗の大きさも15cmと順調に生育しております。

 

そのお隣の畝で栽培中のピーマンでカラーピーマンは初回に実りました果は早く摘み取りましょうとの記載を見て収穫済み。

こちらがこれから色が付いて収穫出来ます果になります。

008.JPG

パプリカと同じだと思っていますので赤、黄色に色付くには2週間は掛かるのかな? 観測をしてみます。

ジャンボピーマンも出来上がる寸前かな、サイズの大きさは十分ありますが。

009.JPG

蔓ありインゲンも本葉が増え背の高さも15cm程に上がってきました。

 005.JPG

こちらは、里芋の畝に後から種芋を植えましたハス芋の葉です。

里芋の隋の部分を食べると同じで芋は食べれません。

 006.JPG

昨年菜園仲間さんから進められ今年初栽培です。

 

007.JPG

 里芋は水が大好きですからこれからの梅雨期間には成長が一段と進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。