SSブログ

23日 トウモロコシの対策 [トウモロコシ]

23日今日も真夏日、今年最高の気温になるかも。

今朝も7時前に菜園へ出勤致しました。

まず最初にスイカの受粉、さらにカボチャ、ズッキーニにも受粉を施しました。

暑さきびしくなる前に2時間ほど作業を行いましたがこれは後日へ。

 

そこで昨日の午前中の作業の続きです。

ズッキーニの手入れ後は、トウモロコシの食害対策を。

今年もトウモロコシの栽培でやらなければ成らない時期がやってきました。

ここ1週間でますます生育が進み、雄穂が出始めました。

012.JPG

これが出始めますと、山が近い当地ではかならず害虫アワノメイガが雄穂に群がり卵を産卵していきます。

その為飛来が少ない6月採りを心掛け、毎年早めの栽培をしていますが虫もそれに応じる形で飛来します。

そこで今年もこの薬の登場となります、在庫がないのでHCにて購入。

006.JPG

トウモロコシ専用の殺虫剤、デナポンです。

これを雄穂が出ます先端部、さらに葉の付け根に、雌穂が出ます所に パラパラと振り撒いて行きます。

 009.JPG010.JPG011.JPG012.JPG

デナポンを散布しても完全にアワノメイガからの食害被害を防げるわけではありませんが、撒かないよりは効果はあります。

その後は、カラス対策で周囲をネットで囲みます。

 017.JPG

カラスは実が熟し始めますと 地上部より果に移り食害します、さらに4ツ足動物もネットに隙間がありますとそこから

ネットを押し上げて中に入りますので40~50cm間隔で楔を打ち防御です。

この方法が毎年の決まり作業にしています。

 

トウモロコシの雄穂が開花し雌穂に授粉が終わり次第さらに天井部にもネットを張ります。

 

ネット張り作業の追加です、スイカ栽培場にも。

先日授粉を行いました今年初の果です。

008.JPG

縞スイカになります、皮が比較的薄いのでこれもカラスと4ツ足からの食害防止策を。

 今年は初めて道路際に栽培いたしました、水はけのよい一番高い位置での栽培場です。

016.JPG

栽培場をネットで1周させて 出入り口を設けています。

ネットの高さは1m有りますが4ツ足動物は乗り越えは致しませんが地上との境目から隙間があると侵入します。

トウモロコシと同じです、此方もネットの下部をしっかり楔を打ち固定してます。

天井部はカラス対策で昨年同様ネットで覆いをします。

このネット張りは後メロン栽培の場にも施しますので追加でネット50m巻きを1本購入致しました。

今週末ごろにはまた作業を致します。

お昼になりましたので野菜の見廻り、カラーピーマンに果が出来ました。

005.JPG

まだ幼い果ですから色は緑ですがいずれ赤と黄色を菜園で栽培してますから2色のカラーピーマンが出来ます。

所で今日の作業中にハサミをなくしましたが出てきません、ズボンに入れて積もりが無い[ふらふら]ボケの始まりかな。

 

 

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。