SSブログ

31日 追肥 [野菜作り]

31日10月最後の日に成りました。

今日はこの秋一番の寒い日になります。

気温予想も17℃と20度を下回ります。

菜園の上空を見ます空には 流れ雲が観られました。

002.JPG 

 今日の菜園いつもよりやや早めの8時に出掛けました。

作業は、ニンニクの追肥です。

9月末に種を植えました 1弾目で芽出し後1ケ月経過、この畝には牛フン堆肥は施してますが、元肥の化成肥料は入れて

おりません。

007.JPG 

 昨年までは、畝を仕上げるまでに元肥を施しての栽培でしたが、今年は兄から聞きました栽培方法で追肥を多く入れながらの

栽培も良いニンニクが出来るそうです。

1回目の 追肥を芽が出た1ケ月後に入れる作業。

ここで単なる化成肥料のNPK値が8-8-8 ではなく根菜類にてきした肥料を購入していますのでそれを使います。

 007.JPG

こちらは窒素(N)7-リン酸(P)9-カリ(K) 8にプラスマグネシュウム1が配合されています。

用途は玉ネギ、ニンニク栽培に適合肥料。

メインは玉ネギ用に購入した肥料ですが、今回ニンニクにも撒いてみます。

 きょうはニンニクの株間に溝を作り、そこに肥料を手でパラパラ入れていきます。

008.JPG 

説明書きには1平方m当たり100g となってますがここは適当に入れました。

肥料を入れた後は、溝を手で慣らして起きます。

010.JPG 

この肥料の継続期間は1ケ月とありますので、この後は定期的に来年3月まで月1回入れていきます。

ニンニクの2弾、3弾目は 例年通りの栽培方法を行っていますので収穫時にはどの様な出来の差が生まれるかも

 008.JPG

も検証出来ますね。 

 この後の作業は、液肥料を人参、ゴボウ、大根、玉ネギの苗の散布致しました。

 016.JPG

玉ネギの早生の苗を24本追加で畝に入れました。 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。