SSブログ

19日 食べた [野菜]

今日の朝方の菜園は、昨日に比べ少しは気温も低めでした。

作業は後片付けをメインに少々。

そこでまず、収獲野菜で1年振りに頂いたのが、こちらを使いました物。

近くに寄るだけでも良い匂いがしますが、虫には影響しない匂いですね。

012.JPG

生姜の金時です、先日収獲しましたがそれを奥さんが甘酢で漬けてくれ出来上がりました。

早速食事の時に頂いて見ました。

薄ピンク色に染まってますが、酢の量もピッタリいつもながら旨く漬けて貰えます。

生姜の辛さも適度にあり、おコメによく会います。

006.JPG

特に油物を頂いた後の口直しにも最高でした。

そして昨日紹介のはすの芋、みなさんも余り馴染みの無い食物との事。

コメントでもどんな味と興味を頂きましたので、昨日の夕方の食事時に私自身も始めて頂きました。

料理方法は、灰汁はありませんが表目の皮は繊維の様ですからかどから剥がして起きます。

軽く剥けますよ。

007.JPG

里芋のズイキに似てますが、シャリシャリ感があり生でも食べるれそうですが今回は軽く湯掻いて、

これも頂いた梅味噌と併せまぶして頂きました。

001.JPG

梅の味がまさりはすの芋の味はありません、本来は無味だそうです。

レシピを調べますと食べ方は色々ありますが。

そこで本日の昼食時に奥さんは老人会のお世話でお出かけ、自分で1品作りました。

写真は無しですが、ズイキの茎を1本使い、10cm長さに切り揃え表面を覆ってます薄皮を剥がして軽く湯掻きます。

湯掻き終えましたら氷水に入れ余熱を取り軽くズイキ全体の水気を絞ります。

それを1cmサイズに刻み、ここでシラスと合わせて醤油を少々掛け混ぜ合わせて完成。

先程も書きました通り無味ですが、シラス、醤油にズイキのシャキシャキ感が旨く絡み美味しく1人で全部頂いて

しまいました。

この夏場から秋口に頂くはすの芋を食してみた感想でした。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。